バイマで稼ぐには、売れる商品を少しでも安く仕入れ、利益が取れる値段で売ること。
そのためには、キャッシュバックサイトを使うことが欠かせないんですが、仕入れ先によってはキャッシュバックサイトに掲載がない場合もあります。
そんな時、「キャッシュバックサイトを見てみたけど、無いからこのまま買うしかないかな…」と、そのまま商品購入をしてしまいがちですが、超もったいないです!
なぜなら、多くのお店では初回クーポンか限定クーポンのどちらかがあるから。
キャッシュバックサイトは使えなくても、初回クーポン・限定クーポンを使うことで、何%も利益を上乗せすることもできるんです。
なので、購入前に、使えるクーポンはないか?を必ず探してみてくださいね。
仕入れ先で買い物する前に確認すべきクーポン
キャッシュバックサイトにも載ってない、まだ初心者だからVIP割引もないし、セールの時期でもない…そんな時でも、探せば意外とクーポンはあるもの。
特に、誰でも入手可能なのが「初回クーポン」「限定クーポン」です。
初回クーポンとは?
初回クーポンとは、文字通り初回の買い物にのみ使える、お店で出しているクーポンのこと。
多くのショップでは、初回のみ10~15%オフ(多いと20%オフとかも)になるクーポンを発行しています。
条件は特にないので、誰でも使えるクーポンです。
基本的には、メルマガ(ニュースレター)に登録すればクーポンがもらえるようになっているパターンが多いかと。
商品購入時にもメールアドレスは入力しますが、事前の登録が必要な場合が多いので、購入前に初回クーポンの記載がないか確認しましょう。
大体サイトの一番上のバナーか、サイト下部、もしくは商品をカートに入れるボタンの付近など割と目立つとこにあるはず。
ショップによっては、初回クーポンも特に発行してないことがあるので、もしくまなく探してみて見つからなければ、次の限定クーポンを探しましょう。
限定クーポンとは?
限定クーポンは、ショップで出しているクーポンではなく、クーポンまとめサイトや割引比較サイトなどが出しているクーポンです。
ショップごとにいろいろなクーポンサイトと提携しているので、一つ一つ探す必要があります。
探し方は、「仕入れ先のショップ名 クーポン」「プロモコード」「バウチャー」などと入力して検索をかけていきます。
例えば、もしファーフェッチのクーポンを探すとしたら、こんな感じです👇
「farfetch coupon」
「farfetch promo」
「farfetch promo code」
「farfetch voucher」
海外サイトからの購入だと、やっぱり基本言語が英語になるので、日本語ではなく英語で検索していきます。
そうすると、クーポンサイトが表示されるので、上から順に一つ一つ見ていきます。
その時、コメント表示のあるクーポンサイトであれば、まずはコメントを確認してみましょう。
クーポンサイトなのに全く使えないクーポンばかり載っていることも少なくないので。
そういった場合、すでに利用した人が、コメント欄で「このコード全然使えない…」みたいなコメントを残しているはずです。
コメントを見て使えなさそうなものや、コメントはないけど日付が古いものなどはスルーしていきましょう。
そして、使えそうなクーポンがあったら、実際に支払い画面で入力してみると良いです。
入力してみてエラーが出たら使えないってことで、また別のクーポンサイトを見て探してみます。エラーなどなく、割引価格に変更されたら、使えるってことでどのクーポンが一番お得か探してみましょう。
限定クーポンでよくあるのが、
- カテゴリーごとのクーポン
- まとめ買いクーポン
- 期間限定クーポン
など。
ちなみに、クーポンサイトで出している初回クーポンもあります。内容は、ショップで出しているクーポンと同じで「初回購入限定」。
ただ、割引額がショップとは異なる場合があるので要チェックです。
同じ初回クーポンでもクーポンサイトの方が割引率が高かったら、クーポンサイトのクーポンを使ったほうが良いはず。
また、そもそもショップでは初回クーポンはないけど、クーポンサイトにはある場合も。
カテゴリーごとのクーポン
クーポンサイトでは、カテゴリーごとのクーポンがよくあります。
例えば、ハンドバッグを購入する人のみ使えるクーポンとか、トップスを購入する人のみ使えるクーポンがあったりします。
また、季節ごとのクーポンもあるのでしっかりチェックしましょう。
春物商品なら20%オフになるクーポンとか、夏物商品なら10%オフになるクーポンとか、いろいろあるので。
まとめ買いクーポン
まとめ買いクーポンは、2個買ったら10%オフ、3個買ったら15%オフとかですね。
高額のものは難しいですが、比較的低価格な小物であれば、数個まとめて買って1個の単価を低くすることもできますね。
バイマは無在庫販売OKのプラットフォームなので、受注がまだ来てないのに在庫を抱える必要はありません。
でも、売れ筋のものでかつ低価格であれば、数個在庫を持つのも良いと思います。
期間限定クーポン
期間限定クーポンは、何月何日まで~などタイムリミットがあるクーポンです。
3日間限定とか、週末限定などのクーポンもありますね。
購入したい時が期限外であれば使えないのですが、たまたま期限内で使えるクーポンであれば、使わない手はないですよね。
購入前の一手間で利益を増やそう
クーポンサイトはたっくさんありますし、検索結果に表示されているものでも、10件はあります。その中から優良クーポンを探すとなると…
正直なところ面倒ではあります。
でも、購入前の一手間が利益を倍増させてくれたりします。
なので、面倒くさいなぁと思いつつも、キャッシュバックサイトだけでなくクーポンサイトもくまなく探してみてくださいね。
私も、バイマを始めたばかりの頃、とにかく急いで買い付けしなきゃと思っていて、ろくにクーポンをチェックせずに買っていたことがありました。
キャッシュバックサイトにはなかったから、このまま買おうと思って買ったものの…
後になってから、事前にメールアドレスを登録しておくと、10%オフになることを知りました。サイトで出していた初回クーポンですね。
そのサイトはたまたまわかりづらいところに表記があったので、気づかなかっただけですが…
あ~クーポン使ってたらもっと利益上乗せされたのに…と悔しかったです。
同時に、次からはもっと落ち着いてしっかりクーポンを探してから購入しよう、と心に決めました。
無在庫販売でやる以上、どうしても買い付け時にいざ購入しようと思ったら、直前で在庫が切れてしまった…ということがあります。
なので、受注が入ったら早く仕入れるに越したことはないんですが。
それでも、せっかち過ぎて利益の取りこぼしになるとそれはそれでもったいないので。
必ずクーポンも探してから商品を購入するクセをつけてくださいね。ほとんどのショップは何かしらのクーポンが使えることが多いので。貪欲に探してみてください。
利益を増やすために使うべきキャッシュバックサイトはこちら👇
>>>バイマで稼ぐのに必須のキャッシュバックサイト3選!経由して利益UPに
ライバルとの差別化&利益の上乗せに欠かせない転送サービスはこちら👇