「BUYMA」受注率が1.5倍上がるクーポン発行の仕方と各種割引対応

商品や納期についての質問・在庫確認など、お客様からの問い合わせが来た時にただ聞かれたことに答えるだけになっていませんか?

私も忙しい時はつい聞かれたことだけに答えてしまっていたのですが…その結果逃してしまう受注が少なくないのだと気付きました。

自分なりに検証してみた結果、お問い合わせの返し方によって受注率が1.5倍くらい上がることがわかったので今回ご紹介したいと思います。

問い合わせは結構来るのになかなか受注につながらないな~という方は、ぜひ参考にしてみてください。

問い合わせがあったらそのお客様を逃さない

ちょっとした質問でも、わざわざお問い合わせをしてくれるということは購買意欲が高まっている状態です。

こちらが背中を押すことで購入に至るケースは少なくないので、どう背中を押したら購入につながるか?を考えて返信するのが大切だと思います。

特に、購入を迷う場合下記のような点がネックになることが多いです。

・値段

・納期

・本物かどうか

納期については、確実に届けられるであろう日数を正直にお伝えするのが良いです。

コロナ禍ということもあり理解して待ってくださる方が多いですが、手元に届き次第できるだけ早く発送致します、と一言添えるのも良いと思います。

本物かどうかについては、間違いなく正規品であることをお伝えしつつ、必要であればレシートやインボイスのコピーの同梱も案内すると購入してくださる方が多いです。

あとは、それでも不安な場合はバイマあんしんプラスの利用も勧めるのが無難です。

一番ネックになる部分が値段になるので、リピーターさんやまとめ買いの方には専用クーポンを発行し、それ以外の方にはバイマのクーポンが無いか都度確認することをおすすめします。

バイマのクーポンが使える商品であれば、クーポンコードと共に返信すると受注につながりやすいです。

リピーターさん&まとめ買いクーポンの発行方法

リピーターさんやまとめ買いの方には気持ち割引するのがおすすめです。

大体500円~1000円くらいの、送料分が割引されるくらいがちょうど良いかと思います。

商品の金額やどれだけ買ってくれたかなどに合わせて、割引額をもっと増やしたり調整してみてください。

販売ツールのクーポン管理というところで、「クーポンを発行する」ボタンを押すと自分だけのクーポンが発行できます。

バイマで発行しているクーポンの探し方

バイマトップページを下にスクロールしていくと、右側に「おすすめコンテンツ」というバナーがあります。

その中の「COUPON LIST」というところをクリックしましょう。

すると、「今すぐ使えるクーポンリスト」があるので自分が出品している商品で使えるものが無いかチェックしてみます。

今日使えるクーポンだと、対象ブランドがボンポワンで対象カテゴリがベビー・キッズのもの、最低利用金額2万円で1000円オフになるクーポンがあります。

その他には、全てのブランドに使えるクーポンで対象カテゴリがライフスタイルのファブリック、最低利用金額1万円で1000円オフになるものがあります。

クーポンによっては、自分の出品商品とは関係ないブランドやカテゴリが指定されているものもありますが、オールブランド・オールカテゴリに使えるクーポンも少なくないです。

その時のタイミングによって使えるクーポンは変わってくるので、お客様に案内できるクーポンはないかどうか必ず一度チェックしてみてください。

クーポンコードを添えての返信が受注につながった事例

最近こんな事例がありました。

ケースその1:予算外の商品で悩まれていたお客様

そのお客様は、普段の外出に使えるちょっとおしゃれなバッグを探していたようなのですが、あるブランドのショルダーバッグに一目ぼれし購入を検討していました。

でもその商品は10万円近い高額商品でした。

予算をオーバーしてしまった為価格面で悩まれていたようで、少し検討しますとおっしゃっていました。

その時、ちょうどバイマで利用できるクーポンがあり3日間限定だったのでクーポンコードを添えてその旨お伝えしたところじゃあこの機会に買います!と受注につながりました。

バイマには他バイヤーさんが出品している魅力的な商品がたくさんあります。

スピード感を持って対応しないと、すぐに他のバイヤーさんの出品商品に目移りしてしまうかもしれません。

今すぐ買うべき理由があれば、あまり躊躇することなく買ってくれるはずです。

その為には、クーポンの活用はやはり欠かせないと思います。

ケースその2:バイマのシステム手数料の加算で割高感を感じていたお客様

バイマでは出品者だけでなく購入者も購入時に手数料がかかります。

高額な金額のものほど手数料も高くなる為、注文画面まで行って支払合計金額を見た時に高いなと感じて一旦考えてしまう人も少なくないです。

私も、「商品画面(出品ページ)での金額なら購入したいと思っていたのですが、注文画面での支払合計金額はちょっと高くなりますね…」とお客様から言われたことがあります。

それでも欲しい商品なら買う人がほとんどですが、ちょっと考えてしまう人も居ます。

その方も、少し検討させてくださいという感じでした。

その時はちょうど10%オフくらいになるクーポンがタイミングよく出ていたのでご案内したところ、だったらせっかくなのでやっぱり今買いますと購入してくださいました。

クーポンを駆使して受注を積み重ねよう

バイマ発行のクーポンは不定期ですし、その時によってどんなクーポンが出るかはわかりません。

使えるクーポンが全然ない時もありますが、使えるクーポンが出たらそのチャンスを逃さないようにしましょう。

問い合わせが来た時の返信時には案内できるクーポンが無くても、後日クーポンが使えるようになった時に改めてご案内するのも良いと思います。

その時すでに別のバイヤーさんから購入していたり、購入自体を断念したのであればまた次につなげていけばよいだけです。

使える手段は出来るだけ使って受注率UPにつなげていきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする