「作業時間の増やし方」やるべきことを優先してリサーチは隙間時間に

こんにちは、Mioです(‘ω’)

アフィリエイトを始めたばかりの頃は、覚えることもやることも沢山あって大変ですよね(;´・ω・)💦

作業時間が一番大事って言うけれど、でもその前に少しは調べないと何から始めて良いのかわからないし…

調べ始めたら情報が多過ぎて気づいたら作業せずにリサーチばかりしてしまっていることも。

リサーチだけで1日終わってしまうことも私の場合よくあったのですが、それだと作業が全然進んでなくてやる気を失う原因にもなってました💔

リサーチしつつ作業も並行してやっていくことが簡単なように思えて難しいと思います。

そこで今回は、作業時間を増やす方法としてやるべきことを優先してリサーチを隙間時間にだけ行うことの大切さについてご紹介したいと思います。

時間の使い方を意識するだけで、作業時間は増やせますしリサーチも短時間で済みますよ✨

まずはやるべきことを書き出そう

これは今も毎日やっていることなんですが、まず先にその日やるべきことを優先順位が高い順に書き出していきます💡

今日はこれとこれとこれをやろう!と思ったら、順番をつけてまとめるのです( ..)φ

さらにそのやるべきことの隣にやり終えるまでの時間をあらかじめ書いておいて、何時までにこれをやったら次何時までにこれを終わらせよう…という風に計画を立てます。

ご飯の時間や休憩時間、予備の時間なども含め1日のスケジュールを決めてしまうのです。

そしてスケジュール通りに作業をこなしていけば、やるべきことは終えられるはずです。スケジュールは、その日の朝イチか前日の夜に決めておくようにしましょう。

作業時間は基本的に記事を書く時間に充てる

作業時間の定義は人それぞれ違うと思います💡

作業時間の枠の中に記事を書く時間もあれば、リサーチやサイトのカスタマイズの時間も入っている人も居ると思います。

でも正直リサーチだけしていても1記事も書かなければ収益にはつながらないですし、カスタマイズばかりに時間を使うのももったいないです。

1日に使える時間は24時間以内と限られてます⏰💦

その中から睡眠時間や入浴時間など最低限必要な時間を省いて後は作業時間に充てたとしても、1日十数時間が限界なのではないでしょうか。

でも十数時間あったとしても、質の良い記事を何十記事も書くのは厳しいと思います(;’∀’)

せいぜい十数記事とかですかね…❓

なので、出来る限り記事を書く作業時間を増やしてそれ以外の時間を減らすことが大事です。

リサーチは空いた時間を使おう

リサーチは、記事のネタ探しやサイトのカスタマイズ方法、新しく作るサイトの設計、アフィリエイト手法、他ブロガーさんやアフィリエイターさんの近況、ニュースなどを含みます。

これを作業時間にやってしまうと、記事を書く時間が少なくなるのでもったいないです💧

パソコンに向かって、よし!記事書くぞ!と作業を始めたらあとはひたすら記事を書きましょう。

リサーチはスマホで空いた時間を使ってやるのがおすすめです(‘ω’)ノ

食事の時間、トイレの時間、お風呂の時間、寝る少し前、寝起き、移動時間などの空いた時間にリサーチしましょう。

「リサーチは隙間時間だけ」これを意識したら無駄にスマホを眺めることもなくなりました。

まだ始めたばかりの頃は、1日2記事書くのでもう精一杯…という感じだったのですが今振り返れば無駄な時間を多く過ごしていたからだと思います。

今は毎日6~8記事くらい書くのは普通になりました✨

記事はただ沢山書きまくれば良いわけではないですが、最初は質よりも量が大切なのでどんどん書くようにしましょう。

そして書きながら、試行錯誤して改善点を見つけながら質も意識していきましょう‼

1分1秒の時間も大切にする

暇があったら記事を書く!とよく言われますが、本当にその通りだと思います。

記事を書き続ければその中で良い記事悪い記事が見えてきて成功も失敗も生まれますが、書かなければそこからは何も生まれません。

記事を書くほどの時間はなくても、リサーチに充てることも出来ます。

私の場合、友人とご飯に行って友人がちょっと化粧室行ってくるねと言って居なくなるほんの3分の間でさえスマホのメモ帳を開いて記事ネタをまとめたりやるべきことを整理します。

もちろん友人が戻ってきたらすぐに止めますが、空いた時間が数分でも出来たら今何が出来るか考えるようにしています。

1分1秒の時間も大切に出来るように、その時間を何か作業時間やリサーチに充てられないか意識すると作業の効率化が出来て収益アップにもつながるはずですよ✨

こちらの記事もおすすめです👇

自宅で記事執筆に集中できる環境を作る方法5つ
自宅で記事作成の作業をする時に集中するための環境を整える方法5つについてご紹介します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする