こんにちは、Mioです!
自宅で記事執筆をしようと思ったら、「なかなか集中できない…」「気が散って全然進んでない…💧」なんてことがありませんか?
自宅での作業は一番落ち着きますし、集中さえすれば何時間でも記事が書ける!と思うものですが実際はそう上手くは行きません(;´・ω・)💦
落ち着く分、誘惑も多いのでつい記事執筆以外のことに目を向けてしまったりもします。
スマホをいじったり…テレビを見たり…YouTubeで動画を見たり…💔
そこで今回は自宅に居ても記事執筆に集中できるようにするための方法をまとめてみました。
基本自宅でしか作業しないけど、もっと集中して効率よく記事を書きたい!という人はぜひ参考にしてみてくださいね(‘ω’)ノ
目次
自宅でも集中できる環境を作る方法
私も基本的にほぼ自宅でしか作業をしないのですが、個人的に特に気を付けていることが以下5つのことです👇
- スマホは別の部屋に置いておく
- 集中する時間をあらかじめ決めておく
- 休憩時間は短時間で良いのでこまめに入れる
- 座りっぱなしではなくて体も少しは動かす
- 外の音がうるさい場合はヘッドフォンや耳栓をする
一つ一つ見ていきましょう‼
スマホは別の部屋に置いておく
スマホは、一番気が散る身近なものだと思います(;´・ω・)
LINE音や着信音を消しておくのも良いですが、出来ればそばに置いておかない方が良いですね。
電源を切ったり、スマホが使えなくなるアプリをインストールするのも試したのですが私の場合あまり効果なく…出来るだけそばに置いておかないほうが良いということに気付きました💡
なので、私の場合は完全に音も聞こえず姿も見えない別の部屋に置くようにしています。
スマホの存在自体自分の視界から消すことで、「そういえばLINEの返事まだだったから返さなきゃ…」「SNSチェック…」など優先順位の低いことを先にやってしまうことも防げます。
スマホがないだけで本当に気が散らなくなるのでおすすめですよ。
集中する時間をあらかじめ決めておく
集中する時間は、最初に決めておきましょう⏰
一度集中すれば何時間でも集中し続けられそうな感じがしますが、そんなに長い間集中できるものではありません(´;ω;`)
なので、先に集中するべき時間を決めておいてその時間になったら一旦休憩してまた集中し始めるのが良いと思います。
そのほうがメリハリがついて集中しやすくなるのです。
1時間なら1時間、2時間なら2時間…と自分で決めた時間単位で区切るのも良いですが、私はいつも記事単位で区切ってます。
この記事書いたら一旦休憩…と思っていると、記事の執筆スピードも上がるからです。
長くても2時間前後で一旦休憩をとるほうが、疲れる前に休めてエネルギーも消耗しにくいかと思います💡
まずは2時間を目安にセットして、その前に集中力が切れたら少し短くしてみましょう。
逆に、それ以上集中力が続きそうならもうちょっと長めの時間をセットしてみたり調整してみてくださいね。
休憩時間はこまめに入れる
休憩時間は長く取る必要はないですが、こまめにちょこちょこ入れたほうが良いです。
一気に集中して一気に休むよりも、ちょっと集中してほんのちょっと休むほうが頭も疲れにくいはずです。
こまめに取るのであれば、休憩時間は10分くらいと短くてもOK(‘ω’)ノ
その時間にちょっとスマホをいじっても良いですし、YouTubeを見ても良いですしTVをつけても良いですし💡
ただ、休憩時間をオーバーしないようにタイマーをセットしておくなどして時間通りにその日のスケジュールを進めていきたいですね‼
座りっぱなしではなくて体も動かす
集中できなくなる理由には色々あると思うんですが、体が疲れてくることも関係します💡
体が疲れてくると、「あ~ちょっと疲れたな…」「あ、ここ凝ってるな~ここも痛いなぁ…」といろいろ気になってきます。
その結果、気も散りやすくなるので体が疲れる前に休めることも大事。
座りっぱなしも背中や腰が痛くなりやすいので、ちょっと集中したら休憩時間に少し体を動かすことも意識しましょう。
ちょっと伸びたり、腕や肩を回してみる、屈伸してみるなど少し体を動かすだけで全然違ってきますよ。
体の歪みが少し取れるだけでも、疲れは溜まりにくくなりますからね‼
外の音がうるさい場合はヘッドフォンや耳栓をする
書斎だけれど外の音が気になる場合とか、書斎や自分の部屋がなくて家族共用のリビングで作業をする場合はヘッドフォンや耳栓があると便利。
テレビの音、話し声ってけっこう気になりますからね💦
そんな時に、ちょっと対策をしてみるだけでも集中できる環境が整いますよ。
私も家で耳栓をしたり、集中しやすいクラシックを軽く流してイヤホンで聞きながら作業したりします。
ちなみに私はモーツァルトの曲を聞くことが多いです。
集中できれば何でも良いと思いますが、もし良さそうな曲がなければモーツァルトおすすめです(*‘ω‘ *)
毎日の習慣にすれば集中できるようになる
ご紹介した対策を毎日繰り返していけば、それも習慣になって集中したい時に集中できるようになります。
特に、専業で記事を書いている人であれば集中しやすい環境は整えやすいかと💡
自分のスケジュールは自分で決められますし、長い時間を有効に使えますからね。
逆に、副業の場合はなかなか難しいこともあると思います。
毎日帰宅する時間も違えば、忙しい日は疲れ具合も違ってくると思うので集中したくても気が散ったり…
頭が働かないこともあるのではないかと💧
もし上手く集中できない日があったら、その日はあえて何もしないor別の作業をするほうが良い場合もあります。
私もどうしても集中できない時がごくたまにあります(´ω`)
気が散って全然手が進まなくて、気が付いたら何もせずデスクで時間を過ごすという…
それくらい集中できないのであれば、無理して強制的に集中する必要はないので他に出来ることがないかを考えてその時に出来ることをやりましょう。
どうしても集中できない時は次の日のスケジュール・やるべきことを考えて予定を立てたり溜まっていた未読の本を読んでみたり、何かしら別のことをしています。
集中できるようにするために、あえて一旦作業をリセットすることも大事です。
集中力アップにおすすめの本
最後になりますが、集中力アップにおすすめの本を1冊ご紹介したいと思います。
それがこちら、メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」です👇この本自体に集中できる仕組みがあるので、それもまた記事作成の参考にもなりますよ★
ブログを書き始めたばかりの頃、ついちょっとしたニュースが気になって読み漁っていたら気づいたらけっこう時間が経っていたり…(ノД`)・゜・。
一度YouTubeを見たら、止まらなくなってだいぶ休憩時間を過ぎていたり…💧
と、気が散ってばかりで全然集中できていなかったので「環境を変えなくちゃ!」と思い買ってみたのがこの本でした。
けっこう色々な人がおすすめしていたので買ってみたのですが、面白かったです。
青色は集中力を高める色だから、視界の中に青っぽいものを置いておくと良いというのは今もちゃんと取り入れています💡
参考になる部分が多かったので、なかなか集中出来ない時はぜひご参考までに(*‘ω‘ *)