公開前の下書きをログインせずに共有できるPublic post previewの使い方

先日、別のブログでとある企業の方からレビュー記事の依頼をいただきました。

記事作成後、公開前に一度確認してほしいけど下書きを共有できる方法はワードプレスならユーザーを追加するしかないんじゃなかったかな…面倒くさい…

 

と思って導入したのが今回ご紹介するプラグイン、Public post previewです。

インストールして有効化するだけで、ユーザーの追加やログインも要らずに簡単に下書きの共有が出来ます。

 

実際に使ってみて便利だったので、導入方法についてご紹介したいと思います‼

レビュー記事だけでなく、ライターさんとのやり取りにも使えて色々便利なのでぜひ参考にしてみてくださいね。

Public post previewの導入

まずは、ワードプレス管理画面のプラグインから新規追加でPublic post previewを検索し導入します。

 

インストールするをクリック後、有効化。

無事導入出来たら、下書き状態の記事を見てみると「すぐに公開する」の下にチェックボックスとともに「外部確認を許可する」という表示が出ているはずです。

 

 

チェックボックスにチェックを入れると、すぐ下に下書き共有のURLが表示されます。

そのURLをCtrl+Cでコピーし、メールなどに貼り付ければ相手がそのURLにアクセスした時に下書きを見ることが出来ます。

 

操作はこれだけ。

とっても簡単ですし、外部確認を許可するのチェックを外すと外部からの下書きの確認は出来なくなるので便利。

 

レビュー記事を書いた後は特に使う必要性は感じなかったので、その後プラグインは削除しましたが頻繁にやり取りがある人だとそのまま入れておいても良いプラグインだと思います。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました