「Search Console」HTMLの改善の短いメタデータの修正

こんにちは、Mioです。

 

サーチコンソールでHTMLの改善を見ていたら「短いメタデータ」で問題が検出されました。

 

これがSEO的にマイナスになる可能性は少ないようですが、改善することでユーザービリティを高めることが出来るので出来れば修正しましょう。

 

今回は、その原因と対処法について解説していきます。

 

原因はカテゴリーページ

 

サーチコンソールの「検索での見え方」の「HTMLの改善」をクリックするとエラーが出ていればページ数が表示されます。

 

 

私の場合は、短いメタデータのところが23となっています。

 

そして、短いメタデータのところをクリックするとエラーが出ているページの確認が出来ます。

 

おそらく、ほとんどがカテゴリーページでエラーが出ているはず。

 

今あるカテゴリーの説明文が短いということなので、それぞれのカテゴリーの説明文を長くしましょう。

 

目安としては120文字程度が望ましいです。

 

修正するところ

 

 

ワードプレスの管理画面の「投稿」をクリックしすると「カテゴリー」が出てきます。

 

このカテゴリーのところで説明文を入力していきます。

 

文字数をカウントする場合は、文字数カウントなどを使って確認すると良いですよ。

 

改善されるまで気長に待つ

 

サーチコンソールの修正は、反映されるまでにけっこうな時間がかかります。

 

毎日見ても変わらず…少しずつ日にちをかけて改善されていくので気長に待ちましょう。

 

忘れたころにふと思い出して見てみると、エラーがなくなってちゃんと改善されているという感じ。

 

まだ反映されないな~と焦らず、ゆっくり待ちたいですね。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました