メルカリの招待コードで確実に300円分ポイントGetする方法・入力場所

ずっと登録しようと思いながらもやっておらず、やっと登録してみたメルカリ。

初めての登録では招待コードを利用すると300円分のポイントがもらえますが、実は注意しないとせっかくもらえるものがもらえなくなってしまうので要注意です。

 

私もついうっかり300円を無駄にするところだったので、今回は「確実に300円分のポイントをゲットする方法」をご紹介します。

気を付けて欲しいのが、事前にアプリをダウンロードしてアプリから登録するということ。

 

アプリをダウンロードせずにWebやPCから登録しようとすると、ポイントがもらえなくなるので気を付けてくださいね!

招待コードがない方は、「SZZFVE」をお使いください。

招待コードの入力場所を確認しよう

 

まずは先にアプリをインストールし、新規会員登録から会員登録を済ませます。

会員登録をするページでは、一番最後の方に「招待コード(任意)」という表示があるはずなので、そこにコードを入力すれば300円分のポイントがもらえます。

 

実際にアプリをインストールして進めてみるとこんな感じです▼(iPhoneの場合)

 

App Storeでアプリを入手し、会員登録ページに進むと下の方に招待コード入力欄があります。

招待コード(任意)のところに、「SZZFVE」を入力すると300円分のポイントがもらえます。

 

 

会員登録ボタンを押すと、本人確認のため電話番号を入力後SMSが送られてきます。

SMSに記載のコードを打ち込むと、晴れて会員登録完了+300円分のポイントが付与されます。

 

WebやPCからは招待ポイントがもらえない…

 

気を付けたいのが、Webやパソコンから会員登録をしようとすると、招待コード入力欄が表示されません。

多分メルカリはアプリでの利用を推奨しているからだと思うのですが、知らずにうっかりアプリ以外から登録したらポイントがもらえないのでもったいないですよね。

 

ちなみにこれはスマホのWebから登録しようとした時の画面▼

招待コードを入力する欄がなく、そのまま会員登録が終わっちゃう感じでした。私も最初Webで登録しようとしていて、招待コードの入力欄がないのに気付き、途中でやめました。

 

 

PC版も同じで、会員登録を進んでいくと…

 

 

 

 

やっぱり招待コード入力欄がありません…。

しかも、PC版からはできることが限られているので使いづらいです。メルカリを使う時は必ずアプリをダウンロードしてからにしましょう‼

 

300円ポイント付与の確認方法

 

会員登録を無事済ませたら、300円ポイントが付与されているのを確認しましょう。

アプリを起動し、ベルのアイコンの「お知らせ」をタップすると300円分のポイントが付与されているのが確認できるはずです。

 

 

「友達招待により300円分のポイントを獲得しました」という表示があれば、きちんと300円分のポイントがもらえているということです。

 

300円分の使い道

 

ポイント貯めて欲しいものを買う!っていう人は貯めても良いと思いますが、すぐに使っちゃいたい人におすすめの使い道も最後にご紹介します。

300円分使うとなると選択肢は限られてきますが、まずホーム画面の検索で「300円送料込み」と入力します。

 

 

そうすると、送料込みで300円で買えるものがズラリと表示されます。

個人的におすすめは、メルカリの梱包で使う資材の購入ですね。メルカリでは主に衣類の売買が多いと思うんですが、衣類を入れるビニール製の袋も売っています。

 

もちろん新品のものなんですが、送料込みで300円で10枚とかで買えちゃいます。

梱包資材を手に入れるのもお金がかかりますし、買いに行くのもなかなか大変だったりしますよね。

 

なので、ポイントの使い道は梱包資材がおすすめですね。

私も300円で10枚入りのビニールタイプの封筒をゲットしたのでとっても満足です。もし使い道が特に無い場合はぜひ試してみてください‼

 

以上、メルカリで300円分のポイントをゲットする方法のご紹介でした。

それでは楽しいメルカリライフを!

 

メルカリでお買い物する際にポイントを手に入れる方法についてはこちら▼(アプリではなくウェブからの購入をお忘れなく)

「メルカリ」経由するだけでお得に買い物!おすすめポイントサイト
メルカリで欲しいものがあった☆そんな時、アプリからそのまま購入してしまっていませんか?もちろん、アプリは操作がしやすく便利なのですが...ポイントサイトを経由して購入することで、メルカリ以外でもポイン...

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました