副業に時間がないあなたへ|忙しくても月5万円稼ぐ方法とは?

会社員は時間がないのが当たり前

 

「副業したい気持ちはあるけど、毎日忙しいから難しい…」

「何か始めなきゃって思うけど、なかなか時間が取れない」

いざ、副業しようと思い立ったものの実際は始めるまでのハードルが高かったりしますよね。

 

実際に私も会社員だった頃は、朝早くから夜遅くまでずっと仕事でしたし、繁忙期は深夜に帰宅することもありました。

帰ったらもうクタクタで、副業どころではなくプライベートの時間さえも確保できなかったです。

 

でも、時間がないのは実はみんな同じ状況。

じゃあ、その時間がない中でどうやって副業するのか?そして月5万稼ぐのか?

 

今回は、複数の事業を進めている私が実際に実践している時間の使い方、忙しい人にこそ試してほしい副業のやり方についてご紹介します。

時間は作るもの!その整理術とは?

 

まず最初に意識したいのは、時間は作るものという意識です。

これはよく言われることですが、人に唯一平等に与えられているものは時間。1日24時間という時間は全世界共通で全ての人が同じように持っています。

 

じゃあ、なぜ人によって時間がある人ない人に分かれるのかというと、そもそも使える時間が多い人も居ますが、実は時間が無いと思っていて時間の管理不足なだけの場合もあるんですよね。

なので、時間を整理して管理する意識を持つだけで無駄な時間を減らし有効活用できます。

 

①スマホに費やしてる時間を見直す

 

1日のスマホの使用時間、確認したことありますか?

インスタやTiktok、Youtubeを開いたらついつい見入ってしまって気付けば数時間…なんてことがよくあると思います。

 

私も、いつの間にか3時間くらいSNSを見続けていてハッとし、「こんなことしてる場合じゃなかったのに…」と思う時がありました。

SNSを見るのがダメではなく、永遠と見続けているのが良くないわけで。

 

例えば、3時間あるうち1時間だけをSNSを見る時間にして、残りの2時間を副業に回せば時間を作ることは十分できますよね。

そしてこれを習慣づければ当たり前の日常になっていきます。

 

②通勤時間を活用する

 

電車での通勤時間、行き帰りを合わせるだけでも数十分~1時間くらい確保できたりします。

誰かの投稿を見たり動画を見たりして暇つぶしするのではなく、その時間も副業に充てようと思えば仮に1日30分の時間を作れたら週5日で150時間、1週間で2時間半は作ることが可能ですよね。

 

少ない時間でも良いので、スキマ時間をかき集めればちりつもでけっこうな時間を作れたりします。

スマホを見過ぎてないか?通勤時間を活用できないか?このほかにも、1日の中で時間が作れそうなタイミングないか確認してみましょう。

 

スキマ時間を使って稼げる副業は?

 

忙しい人にとって、がっつりまとまった時間が必要な副業は不向きです。

スキマ時間を活用して、空いた時間でその時出来る作業をする、これが可能な副業を選ぶべきなんです。

そしてその副業としておすすめなのが、Amazon物販になります。

 

なぜAmazon物販がおすすめなのか?

 

  • スキマ時間を活用して作業ができる
  • パソコン1台あれば家に居てもカフェに居てもどこに居ても出来る
  • 仕組化しやすく、外注化も合わせることで自動化が可能

 

たとえばですが、朝起きてから準備するまでに30分だけ時間が使えそうだと思ったら、その30分で商品リサーチや仕入れ先の検索ができます。

お昼休憩で30分使えたら、出品作業が可能です。

 

夜に1時間時間が取れそうなら、商品の写真を撮影したり画像加工したりできます。

そして、週末に商品をまとめて検品梱包したり倉庫に納品する流れで、月5万円〜を稼げるようになります。

 

「1つ1つの作業に膨大な時間をかけなくても出来る」

「やるべきことを分けて少しずつこなせば形になる」

「発送や顧客対応はFBAに任せる、外注できるところは人に任せる」

これが出来るから、副業初心者の方やいろいろな副業をやったけど続かなかった…という方におすすめなんですね。

 

時間管理をするためのツールは?

 

時間が無いからこそ、管理を徹底しましょう。

そのためには、ツールを使うのも効果的です。

 

時間管理におすすめのツール

 

 

他にも時間管理ツールはたくさんあるので、自分が使いやすいものを探してみてくださいね。

ひとまず上記ご紹介したものを使いつつ、まずは爆速で時間管理して使える時間を増やし収入を増やしていきましょう!

 

平日のとある1日のスケジュール公開

 

例えばですが、平日のとある日のスケジュールはこんな感じです。

使える時間は30分から最大でも1時間、でも細かく分けることでいろいろなタスクをこなすことができます。

 

急な用事や他の仕事で時間が少なくなってしまった時は、優先順位が高い作業からやるようにして、週末等時間がある時に補うようにしています。

 

時間帯 やること
6:30〜7:00 起床・商品リサーチ
9:20〜10:00 通勤中に音声でインプットしつつ仕入れ先リサーチ
13:30〜14:00 お昼休憩で売れ筋の確認&発注
19:00〜20:00 帰宅・夕食・家事
20:00〜21:00 出品作業
22:00〜23:00 商品構成を考える&写真撮影

少ない時間もかき集めれば十分な時間に

 

少ない時間でも、かき集めれば副業をするのに十分な時間になったりします。

1日のうちに2時間3時間まとまった時間を取ることが出来なくても良いんです、トータルでそれくらいの時間が取れれば。

 

  • 自分には時間が足りないと思っても、スマホ時間、通勤時間を見直せば時間は取れる
  • Amazon物販等スキマ時間を使って挑戦しやすい副業を選ぶ
  • ツールを上手く活用することで時間効率はグンと上がる
  • 今の生活に月5万円がプラスで手に入ったらは、生活だけでなく心にも少し余裕ができる

 

「副業=時間がある人がやるもの」と考えがちですが、時間は作るもの。

作れる限りの時間を作って、ツールの活用も合わせてやっていくと忙しくても副業が出来る生活に変わっていきます。

 

「今感じている不安をなくしてより良い未来にしたい」そう思ったら出来るだけ早く始めましょう。

私自身も悩みながらAmazon物販にたどり着き、今では月利50〜70万円を安定して得られるようになりました。

 

とはいえ、

「物販が良いのはわかったけど、実際にどうやるの?」

「結局何から始めたらいいの?」

という方も多いと思います。

 

そんな方向けに、LINE登録者特典として

【最短で月利30万円を目指す!Amazon物販ロードマップ動画】

を無料でプレゼントしています。

 

この動画では、私が実際にやってきた「独自カタログ」の戦略、独立を目指すための具体的なステップを初めての方でもわかるように解説しています。

未来に迷わないための“道しるべ”として、ぜひ活用してくださいね!

\👇LINE登録はこちらから/
友だち追加

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。
どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも✈️✨

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした…。
私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。
現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました!

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。
どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

副業
Mioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました