今まで行った海外でどこが一番ですか?の問いに毎回同じ答えが返ってくる件

こんにちは、Mioです。

海外旅行が趣味なので、過去たくさんのツアーに参加してきました。

 

フリーランスになってからというもの、以前よりも海外旅行に行く回数が増え、世界各国いろいろなところに行きました。

その度に、「今まで行った海外でどこの国(または地域)が一番良かったですか?」と質問するのも恒例に。

 

ツアー参加者の方は皆海外旅行が趣味で、私がまだ行ったことのない場所も含め、皆さん本当にいろんなところに行っていますからね。

ですが、毎回質問するたびに、驚くことにいつも同じ答えが返ってきたんですよね。

 

それは何でなのかなぁとふと思ったので、今回記事にまとめてみました。

海外旅行好きの方は暇つぶし程度に見ていただければと思います。また、過去行った国や地域でナンバーワンがあればお問い合わせ欄からでも気軽に教えていただければ尚嬉しいです!

今まで行った海外でナンバーワンスポット:アジア編

私が過去参加してきたツアーは、アジア~中東、ヨーロッパのみで、北米・南米やアフリカ方面はまだ行ってません。

なので、ばらつきがあるかもしれませんが、ツアー参加者の方は北米やアフリカ方面に行ったことがある人も多かったです。

 

その中で、「今まで行った海外でどこが一番ですか?」と聞くと、大体アジア編とヨーロッパ編に分かれてほぼ同じ回答が返ってきます。

アジア編はカンボジアですね。

 

日本人が行きたい国・行って良かった国ランキングでナンバーワンに選ばれることの多いカンボジア。

カンボジアのシェムリアップに行って良かった!という人が圧倒的に多かったです。

 

私もフリーランスになってから、一番最初に行ったのがカンボジア・ベトナムでした。

前職を辞める時にバリとシンガポールへ行き、帰国後本格的にフリーランスとしてやっていくと決めてから、最初に行った旅行。

 

それも、カンボジアに行った人の旅行記をたまたま目にする機会があり、その記事ですごく大きな夕焼けの写真があったのが印象的だったんです。

それで、日本では見られないようなこんな大きな夕焼けが見たい!と思いたち、それから2週間くらいで準備して飛び立ちました。

 

シェムリアップといえばアンコールワット

自然の恩恵を受けたとても神秘的な場所で、アンコールワットに行ってから遺跡がすごく好きになりました。

 

その魅力に見せられ、行って良かった!またいつか行きたい!と思う人が多いようです。

ただ、暑いのが唯一難点ですかね。気温が高く日差しも強いですし、何より湿気が多いので行く時期は選んだ方が良いでしょう。

 

12月ごろから3月初めぐらいまでが乾季に当たり、気温が低く比較的涼しいので過ごしやすくておすすめです。

私もギリギリ3月初めにって来たのですが、暑さにかなり弱い私でもギリギリ頑張れる程度でした。(その頃は気温30度以上行く日は無かったのですが、それでも暑い)

 

今まで行った海外でナンバーワンスポット:ヨーロッパ編

今まで行った海外で一番良かったところのヨーロッパ編は、クロアチアです。

皆さん口をそろえて、クロアチアが一番良かった、またいつかクロアチアに行きたい、という人が多かったです。

 

クロアチアは見るところがけっこうあります。

中でもジブリ映画の舞台になったと言われるドブロブニク、世界一美しい滝がある湖・神々が暮らす水の楽園、などと称されるプリトヴィツェ湖群国立公園があります。

 

私も2018年のお正月にクロアチアに行ってきました。

クロアチア全土とスロベニア、ボスニアヘルツェゴビナにも行き、ドブロブニクやプリトヴィツェ湖群国立公園も見てきたのですが…

 

真冬に行ったせいもあると思うんですが、思ったより感動しませんでした。

行く前までは、絶景を目の前に感動するかなぁと思っていたのですが、確かに綺麗でしたがそこまでという感じ。

 

夏に行っていたらまた違っていたのかもしれませんね。

冬は全体的に色あせた感じで、プリトヴィツェ湖群国立公園なんか、枯れ木や落ち葉が多く雪もありましたしどこか寂れた感じがありました。

 

ただ、夏は夏で観光客が世界中から集まるとのことで、行列ができやすく観光バスも渋滞しがちで、思うように観光できない割に旅費が高いとガイドさんが言ってましたね。

でもいつか夏にも訪れてみたいですね!

 

神々が宿る神秘的な場所は美しい

 

ツアーに行く度にカンボジアが良かった、クロアチアが良かった、とよく聞いてきましたが、またアフリカ方面のツアーに行けば、モロッコが良かった、エジプトが良かった…

と聞くようになるのかもしれませんね。

 

北米や南米に行けば、アメリカやカナダが良かった、ペルーやボリビアが良かった…

と聞くのかもしれませんしね。

 

カンボジアとクロアチアは全く違う国ですが、でも共通点を挙げるとしたら、神々が宿るような神秘的な場所なのかもしれないですね。

その神秘さに惹かれて、行って良かった、また行きたいと思うのかも。

 

私は海や遺跡、建築が好きなので…

過去行った場所で好きなのは、スペインのバルセロナ、フランス領のニューカレドニア、カンボジアのシェムリアップですが、それぞれ違う魅力があるのでNo1は決めづらいですね。

 

最近行ったドバイも想像以上に良いところでしたし。

「フリーランスの幸せ」3泊5日でドバイ旅行に行ってきた
こんにちは、Mioです。2020年最初の旅行はドバイに行ってきました!ずっとドバイに行こうと思ってたのですが、灼熱の時期を避けたかったので今回1月に行くことになりました。日本は真冬の時期ですが、ドバイ...

 

でも、神秘的な場所にやっぱり一番惹かれるのかなと思います。

教会やお寺・神社、海や山、遺跡…など、どれも神秘的な魅力を持った場所になりますからね。

 

どれか1つの場所にだけ行けるとしたら、やっぱりニューカレドニアかな。

あんなにきれいな海を見たのは初めてで、眺めているだけで何時間も過ごせますし、見るだけで何とも言えない幸せな感情に包まれるのは初めてだったので。

 

自分の中のナンバーワンを見つけよう

 

世界のどこか1つだけでも良いので、自分が本当に大好きで心からまた行きたいと思えるような場所を持てたら…それはすごく幸せなことだと思います。

もちろん日本国内でも良いのですが、日本にはない魅力がたくさんある国もありますからね。

 

世界にはたくさんの国があるので、生きているうちにどれだけ行けるものか…

下記記事でも書いているのですが、色々な理由から、自分が思っているより意外と行けないものだと思うんですよね▼

海外に行ける時期は意外と短い...行ける時に行っておくのがベスト
「〇歳になったら〇〇に行こう」「定年になったら海外周遊に出よう」目標や計画を立てて過ごすのはとっても良いことですが、海外に行ける時期は意外と短いものです。あらゆる事情で行こうと思った時に行けなかったり...

 

だから、行ける時に海外に行って、限られた時間の中で大好きな場所で幸せを感じたいですね!

好きな時に海外に行ける暮らしが実現できるよう、当ブログではフリーランスの歩き方として自分で仕事をする方法を発信しています。

 

海外が好きで、好きな時に遊びに行ったり暮らすように旅したい!そんな方向けに、まずは月10万自力で稼ぐ方法をご紹介しています。

本気で理想の生活を手に入れたい方だけチェックしてください▼

404 NOT FOUND

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

海外旅行
Mioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました