Amazon物販の仕入れでヤフーショッピングや楽天を使う人は多いと思いますが、その際にちゃんと貯まるポイントサイトを使ってますか?
私もポイントサイトを使ってはいたのですが…一度見直したところ、ずっと使ってきたポイントサイトよりもポイント還元率が高いサイトが他にもあったんです。
そこにようやく気付いたのがだいぶ遅かったので…。
その間にもっと貯まっていたはずであろうポイント数を考えると、もったいないことをしたなぁと思っています。
そこで今回は、ポイントがざくざく貯まるおすすめのポイントサイトとその活用法について解説します。
仕入れついでにポイントサイトを経由するだけでポイントが貯まれば、そのポイントをマイルに変えて無料で旅行に行くことも可能です!
お得にポイントを貯めるためにもぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。
楽天やヤフショでポイントが貯まるサイトは?
Amazonの仕入れで使うであろう代表的なショッピングサイトは下記があるかと思います。
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ロハコ
- アスクル
ただ、ヨドバシとアスクルに関しては提携しているポイントサイトがほぼなかったので省きます。
なので、楽天市場とヤフショ、ビックカメラ、ロハコのポイントの還元率が高いところをピックアップしました。
楽天 | ヤフショ | ビックカメラ | ロハコ | |
---|---|---|---|---|
ハピタス | 1% | 0.8% | 2.21%(ゴールド会員) 1.7% |
0.6% |
モッピー | 1% | 2%(初回) 1%(2回目以降) |
5%(初回) 2%(2回目以降) |
1% |
ちょびリッチ | 1% | 1% | 0.8% | – |
ポイントインカム | 1% | 1% | 1% | – |
フルーツメール | 1% | 1.5% | 0.9% | – |
楽天市場利用の場合はどれも1%の還元率なのですが、それ以外だとけっこう還元率に差があります。
毎回一番還元率が高いところから購入したほうがポイントが貯まるので、購入前に一度ざっと見て比較してからポイントサイトを選びましょう。
簡単にポイントサイトを比較するには?
毎回各ポイントサイトにアクセスして、使いたいサイトの還元率をいちいち調べるのは手間ですよね…。
その手間や時間を省くのにおすすめなのが下記サイトです。
参考:どこ得
この「どこ得」というサイトは、どこで一番買うのがポイント還元率が高くてお得かを比較してくれるサイト。
例えばですが、楽天市場で商品を仕入れようと思ってどこが一番ポイント還元率が高いのかな?と思ったら検索窓に「楽天市場」と入力します。
その後、「どこ得?」というボタンを押すとポイント還元率が高いサイト順にポイントサイトが表示されます。
上から順に見て、一番ポイント還元率が高いサイトから楽天市場に移動して購入する感じです。
この順番はその時によって変わるので、商品を仕入れる前に毎回必ず一度はこのどこ得でどこが一番ポイント還元率が高いのかを確認してから仕入れるようにしましょう。
キャンペーンなどでいつもよりもポイントアップしている場合もありますし、逆に改悪して今までよりもポイント還元率が下がっている場合もあります。
なので、その時一番お得に仕入れられるポイントサイトを利用するようにしてくださいね。
ポイントサイトも活用してよりお得な仕入れを
ポイントサイトは何十とあるので、全てに登録していたら途中で使うのが面倒になったり忘れてしまったり…ということがあるので多くても5~6、よく使うサイトは2~3とまとめておきましょう。
そのほうが、ポイントも効率よく貯まりやすいです。
かと言って、逆に絞り過ぎてポイントサイトを1つしか使わないと他のポイントサイトではもっとお得にポイントを貯められたのに…ともったいないことに。
私も、メインで使うのはハピタスでいいやと今までハピタスばかり使っていました。
確かに、ハピタスは他のポイントサイトよりも還元率が良いサイトが多いのですが、それでも比較するとモッピーの方が圧倒的に還元率が良いサイトがある…!
とあとから気付き、最近はモッピーでもポイントを貯めるようにしています。
お得にポイントサイトでポイントを貯めつつ、物販の副産物として貯まったポイントをマイルに変えてタダで旅行を楽しんだりと上手く活用していきましょう!