「BUYMA」ショップの賢い使い方!利益率60%で25000円の利益を得た話

バイマを始めたばかりの頃は、利益率が低く薄利多売になる人が多いと思います。

仕入値に対して適正な販売価格を付けていなかったり、関税や消費税など税金の計算が間違っていて利益が少なくなってしまうこともあるかと思います。

受注数をこなし、販売に慣れてくるとだんだん利益率も上がってまとまった利益が得られるようになると思うのですが、利益率・利益額ともに高いに越したことは無いですよね。

私も最近特に高利益率・高利益額を意識して出品するようにしているのですが、先日1商品の利益率60%で25000円オーバーの利益を手にしました。

利益額を大きくするにはハイブランドの高額商品を扱うしかない、と思っている人も多いと思いますが、実際はそんなことはないです。

扱いにくい高額商品を無理して扱うよりも、利益が取れる「あまり高くない商品」で無理せず利益を取るのが私の得意な戦略です。

今回、どうやって利益率60%で25000円の利益を得たのか振り返ってみたいと思います。

結論から言うと、ショップを賢く使うことを意識することが大事です。

利益率60%で25000円の利益を得た経緯

高額商品で利益率10%とかで25000円の利益ならよくある話ですが、何万円かの商品で利益率60%の利益額25000円はなかなかないと思います。

なぜこんなにも高い利益率・利益額を手にできたのかというと、ショップの特徴を知りそれを活用したからです。

実は、購入時当初は利益率18%で利益額は8000円くらいの商品だったんです。

私の場合平均で利益率20~30%くらいなのでまあまあな利益だったのですが、購入後に同じ商品の買い付け先を調べていたところ、半額くらいで売られているショップを見つけました。

その時は、「この商品がここまで下がるのか…」とにわかには信じられずかなりビックリしたのですが、調べたところちゃんとした正規のお店でした。

そこで、購入したショップに連絡して「〇〇のショップが同じ商品を半額で売っているので、購入した商品を半額にして欲しい」と伝えました。

そしたらそのショップで購入した商品も別のショップと同じ金額にしてくれて差額分を返金してもらったというわけです。

その結果、利益率60%で利益額25000円を手にしました。

※あまりにも安すぎるサイトは正規販売店ではない可能性があるのでくれぐれも注意してください。

「BUYMA」安全な仕入れ先を確認する5つの方法!アウトな買付先を防ぐ為に
BUYMAでは、海外セレクトショップのオンラインサイトで買い付けをする「オンライン買い付け」を多くのバイヤーが実践しています。 ...

お店によっては購入後でも値下げ(返金)してくれることがある

他のショップと比べてみて、他のショップの方が安かったらどのショップも値下げしてくれるの?というと、もちろんそんなことはありません。

一部のショップだけです。

また、値下げできるショップだったらどのショップも購入後でも値下げしてくれるのか?というとそんなこともないです。

これもまた一部のショップだけです。

要は、こういった限定的なサービスをどのショップがやっているのか?を知ることが大切になります。

ショップの情報を調べたら出てくることもありますし、実際にショップを利用してわかることもありますし、交渉しないといけないケースもあると思います。

調べてみると、意外とそのショップにしかない強みがあったりします。

なので、新しい買い付け先を見つけたら「このショップは何に強いんだろう?」「どんなサービスがあるんだろう」と詳しく調べることをおすすめしたいですね。

ショップの強みと言うと、ブランドに関する知識の方が大切に思えるかもしれません。

確かに、このショップはこのブランドが安いとか、このショップは他で扱ってないこのブランドがある、などのブランドに関する知識も大切です。

でも、それだけでなくどんなサービスがあるのかにも注目してみてください。

サービスの面まで注目してみると、今回のケースのように高利益を手にすることは少なくないはずです。

仕入前後にもっと安く買い付けられないか模索すること

商品を買い付けたらあとはそれで終わり、という人が多いと思いますが、私は仕入れ前だけじゃなく仕入れた後ももっと安く買い付けられないか模索しています。

今回の商品のように、もっと安く販売しているショップを見つけて半額まで値下げ(返金)してもらえる商品が見つかれば儲けものです。

仮に、値下げしてもらえなかったとしても「次からはこっちのショップで買うようにしよう」「今度からはもうちょっと他のショップも探してから買い付けするようにしよう」など次につながる改善点が見つかります。

私も今回買い付け後に、もっと安く買い付けられなかったのかな?と模索した結果、安く仕入れることができました。

仕入後にもっと安く買い付けできないか?を追求していなかったら、この利益は得られませんでした。

本来であれば25000円の利益が得られたはずなのに、模索することを怠ったせいで8000円の利益に留まっていたら…17000円を損していたことになります。

それってすごくもったいないことですよね。

なので、仕入れる前はもちろんですが、仕入れた後も「もっと安く買い付けられなかったか?」を考え、他のショップも探してみたり、ショップに交渉するなどしてより安く買い付けられないか模索していきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする