「副業の時代」時代の流れを読んで行動に移していこう

フリーランスになってから、時代の流れを読むことの大切さがわかりました。

以前アパレル会社に勤めていたので、トレンドには敏感でいる必要がありました。でも、それはフリーランスも同じで、むしろフリーランスのほうが必要なんじゃないかって。

 

今話題になっているモノやコト、サービス、注目されている人などにしっかり目を向けることで自分にも活躍の場が出てきます。

先行者利益も得られるようになります。

 

毎日ニュースを見る人は多いですが、ただ見るだけじゃなく、ちゃんと自分の中に落とし込んで、自分にも使えるモノやコト・サービスなら実際に試してみるべきです。

また、注目されている人の生活や言動にも目を向けてみると良いです。

今は副業の時代

 

今は副業の時代です。

個人でいろいろな仕事をしている人が多く、働き方も様々。まだまだ副業NGな会社もありますが、副業OKな会社が増えてきていますよね。

 

今すぐに副業をやるつもりはなくても、とりあえず世の中にはどんな仕事があって、どんな働き方があるのかを調べておくと良いです。

私が前勤めていた会社は、副業を推奨してはいないけどNGでもないといった感じでした。

 

なので、かなり激務ではありましたが、先輩でダブルワークしている人も居たり、単発で休みの日だけ別の仕事をしている人も居ました。

私の場合、何を始めたら良いのかわからなかったので「副業 種類」とかで調べてました。

 

そしたら、色んな副業を紹介するサイトが出てきて、稼ぎやすい仕事からやや稼ぎにくい仕事まで難易度順に表示されていたんです。

その中に、ブログやアフィリエイトもありました。

 

そういや、アフィリエイトって聞いたことがあるし、ブロガーも流行ってるみたいだし…と。

とりあえずそのサイト運営者が発行しているメルマガに登録し、メルマガを定期的に読むようになりました。

 

その時、初めてブログ・アフィリエイトに出会ったんですよね。

その後、会社を辞め、改めてブログ・アフィリエイトを始めようと思いその後フリーランスに…今に至っています。

 

将来役に立つかも、これからの道を切り開くきっかけになるかも、と思いながら色々なところにアンテナを張っておくことが大切です。

そのきっかけを作っておくと、点と点があとで線になり、未来につながっていくので。

 

今の流行りとは?

 

今ニュースで話題になっていたり、流行っていることって何があると思いますか?

仕事にできるものやお金を稼ぐことに関するものだと、色々ありますがよく耳にするものだと大体はこんな感じだと思います▼

 

  • 仮想通貨
  • メルカリやラクマ
  • YouTube
  • note
  • minnneやクリーマ、ココナラ

 

どれもだいぶ前から色々なニュースで取り上げられ、今も事あるごとに何かと話題になっていますが、耳に入った時に実践する人ってあんまり居ないと思うんですよね。

今なんか話題だからとりあえずやってみた、という人は限られています。

 

だからこそ、フリーランスには今の流行りや話題になっていることに挑戦してみて欲しいと思います。時代の波に乗ることで活躍の場が増えるからです。

私も、ファッションに関してはよくリサーチをしたりトレンドを研究していました。

 

ですが、ファッション以外になるとうとくて、SNSもアフィリエイトをやる時にやっと始めましたし、メルカリやminnne、noteもやってみよっかなーと思うだけでした。

ちょろっと見て、ふーん、と思うだけで。

 

実際には登録したり、使ってみるのを後回しにしていたんです。

面倒くさいという思いもありましたし、なんとなく始めるのが怖いという気持ちもあったと思います。

 

友人と話していても、「そういえば、アレって今人気だよねー」と話すくらいで聞き流していました。仮想通貨とかもそんな感じで、始めるのにやたら時間がかかりました…

YouTubeも見る専門で、自分が動画を投稿して発信者になるという考えがありませんでした。

 

でも、時代の流れに合わせてすぐに新しいトレンドに手をつけてみる人は結果を出しますし、そのスピードも速いと思います。横展開で、他のビジネスも上手く行く人が多い。

どんどん成長して、スキルもお金も自分のものにしていっています。

 

恐怖は行動で解消していこう

 

何か新しいことを始める時って、いつも怖いですよね…

アフィリエイトを始める時も、アドセンスの規約違反にならないか怖かったですし、画像の使用も著作権とかめちゃくちゃく気にしていました。

 

ライターを始めた時も、タスク管理が難しく、オーバーワークになってパンクし、納期に間に合わなかったり質の低い記事にならないか心配ばかりしていました。

転売を始めた時もそうです。

 

日本に居て海外のサイトで物を購入することがなかったので、本当に荷物がちゃんと注文通り来るのか、配送期間や関税の計算などチェックすることがたくさんあって慌てました。

でも、行動をたくさんしていけば慣れます。

 

そして慣れは恐怖を消してくれます。むしろ慣れしか恐怖を消せないんじゃないでしょうか。

最初はとっても大変ですが、そのうち慣れて出来るようになる、そう思いながら行動に移していきましょう。

 

トレンドのチェックは欠かさずに

 

今話題のインフルエンサー的な人を何人かマークしておくことも大切です。

インフルエンサーとして人気になる人は、どの人も流行りのもの・最新のトレンドにすごく敏感で、いち早く情報を入手し視聴者や読者などファンに流すことが多いです。

 

その生活を見ていると、どうやって流行りものや最新のトレンドを入手し最先端を走っているのかがわかってくると思います。

この考え方を取り入れてみようとか、参考になる部分も多いはず。

 

また、日本国内だけじゃなく、海外にも目を向けて海外のインフルエンサーをチェックするのもおすすめです。

海外、特にアメリカの方がトレンドの始まりになったり、アメリカで流行ったものが日本でも流行る場合も多いので。

 

インスタ、ツイッター、YouTubeはトレンドを探る媒体として欠かせないのでぜひトレンドを知るために活用してみてください。

そして、自分にも試せそうなものがあったら、登録なり使ってみるなりしてみてください。

 

そこから、その媒体を使って収益化できないか?お金に換えられないかを考えてみてください。

もちろん、ただ単にお金を稼げばよいわけではありません。

 

そのサービスの向こう側にお客さんがいるなら、ちゃんと自分のお客さんになる人にメリットがあって喜ぶ顔が見れる状態で、その対価としてお金を得ることを考えましょう。

こういった思考の仕方を意識すると、フリーランスとして自らが活躍する場を開拓することになるはずです。

 

私もいろいろなインフルエンサーから日々刺激を受けているので、これからも新しいことに挑戦し続け、自分の活躍の場をもっと広げていこうと思っています。

同じフリーランスやノマドワーカーで、インフルエンサー的な人は要チェックです。

 

あとは、全く別分野だけれど影響力が強く、なぜか興味をそそられる人も同様にチェックしておきたいですね。

常に色々なところにアンテナを張りながら、変化していく時代の流れをつかんでいきましょう‼

 

フリーランスが登録しておくと良いサイトもまとめています▼

自分のスキルを売る時代~フリーランスが登録しておくと良いサイト
フリーランスで生きていくことは、自分のスキルを価値として提供し、その対価をお金としてもらうこと。いろんなスキルがある人が、今後どんどん活躍していくのだと思います。今は、フリーランスとして働きやすい環境...

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

フリーランス
Mioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました