自分のスキルを売る時代~フリーランスが登録しておくと良いサイト

フリーランスで生きていくことは、自分のスキルを価値として提供し、その対価をお金としてもらうこと。

いろんなスキルがある人が、今後どんどん活躍していくのだと思います。

 

今は、フリーランスとして働きやすい環境が整っている時代です。

自分がこれから何をやるかわからない、どんなスキルを身につけられるかわからない、という人でもとりあえず登録しておくと良いおすすめのサイトをご紹介します。

 

ご紹介するサイトは全て私も登録し使っているサイトです。

サイトで活躍している人を見ているだけでも、これからの自分の生き方を考えさせられたり、新たなスキル習得につながるのでぜひ見てみてくださいね。

フリーランスが登録すべきサイト

 

 

他にもヤフオクやBASEなどいろいろな媒体があり使ってますが、ヤフオクはまだそこまで活用できておらず、BASEは法人向けかなという印象です。

今後さらに新しいサイトを開拓したら加筆修正していきます。

 

メルカリ・ラクマ



メルカリやラクマは知名度が高いのですでに使っている人も多いと思いますが、中古品の売買がメインの割に、新品・未使用品の商品も多く、転売の媒体としても活用できます。

あとはハンドメイドのものもけっこう成約している印象です。

 

私も、転売の媒体の一つとして使っていますし、前に作ったハンドメイドのものも出品してます。

ハンドメイドのものはミニバッグとかポーチとかですが、意外と売れます。

 

今はパソコンやスマホでぽちっとするだけで買い物が簡単にできますが、大手通販サイトよりも圧倒的に安く掘り出し物が見つかります。

個人的には食材も買えるのは良いなと思います。しかも農家さん直送とか!

 

フリーランスを始めるにあたって、軍資金が必要な人は不用品を売ってお金を得るのも良いですし、必要なものを安く手に入れるのも良いと思います。

お店に行かずとも何でも手に入るので、私もかなり使ってます。

 

最近は仕事で使うテープや封筒などをまとめて買ったのですが、お店で買って家まで運ぶ労力や時間もかからず、家に届けてくれるのですごく楽です。

しかもお店より安かったりするので欠かせません。

>>メルカリの招待コードで300円ゲットして登録する

 

ココナラ



ココナラはサービスの売買が中心となっていますね。

有名なのは似顔絵・イラスト、占いとかですかね。実際に似顔絵と占いをやってみたことがあるのですが、低価格でもしっかりサービス提供してくれました。

 

似顔絵を書く人もいろいろな人が居て、もう本当に写真みたいな上手な絵を描くイラストレーターも居れば、個性的で独自の世界観があふれている画家さんも居たり。

フリーのイラストレーターになろうと考えている人であれば、集客ツールとして十分使えると思います。

 

占いもそうですし。

フリーの占い師として活躍されている方たくさん居ます。活躍の場の一つとして活用するのは仕事の幅を広げ収益アップのためにも良いですよね。

 

似顔絵は今は500円ぽっきりのワンコインがなくなり、1000円~となっているんですが、占いなら500円で試せるものが多いのでお客さんに気軽に試してもらえる良さもあると思います。

もちろん似顔絵や占いだけではなく、ビジネスの相談やコンサルなどのサービスもあります。

 

お客さんを集め、フリーランスでやっていく為に自分のスキルを売る場としては最高のサイトの一つかと。

>>ココナラ

 

ミンネ・クリーマ



ハンドメイドの商品がたくさん売買されてます。

雑貨とかアクセサリーが多い印象ですが、モノ作りが好きな人にはこちらも集客・活躍の場として使えますよね。

 

色んなモノを作って売っている人を見ると、

「これ自分にもできそうかも」

と思えるものに出会ったりします。

 

例えば、私の友人を例にすると彼女は手先が器用で自分でピアスとかアクセサリーを作るのが好きです。それもとっても可愛いものばかり。

それを今まではただ自分の趣味感覚で自分とか友達のために作ってました。

 

ミンネやクリーマに出せば売れるんじゃない?

ってことで数点出してみたら売れて、それが楽しくて今ではアクセサリーを作りながらお金を得て副業にしている感じです。

 

思うんですが、ものづくりって「上手い・下手」では判断できないものですよね。

「好きか嫌いか」で判断するものだと思うんです。誰かの感性に響き、欲しいと思ってもらえたら対価としてお金を得ることができます。

 

お金だけじゃなく、喜びとか嬉しさとかの感情も手に入るわけですが。

でも、多くの人は「自分なんて大したスキルなんてもってない」「モノ作りができてもそんなに良いもの作れないし…」と、謙遜というか自信がない人が多いのかなって。

 

こっちからしたらすごく良いもの作ってるのに!もっと広めたら良いのに!!と思うものでも、作り手の本人からするとそこまで評価していない印象です。

それがもったいないなぁと思うんですよね。

 

フリーランスとして生きていくと決めたら、自分のスキルを開拓し、新しいスキルも身につけ磨いていくだけでなく、しっかりと評価することも大事です。

その場として、今回ご紹介したサイトが役に立つのかなと思っています。

>>minne

 

その他お小遣いサイト



お小遣いサイトは、自分のスキルを売る場ではないので番外編としてご紹介します。

お小遣いサイトって、ただ単にちょろっとポイントを貯めるものというイメージが強い人が多いかと思いますが、使い方によってはフリーランスにも欠かせない大切なサイトです。

 

フリーランスになりたての頃で、まだブログも書き始めて間もないころなんですが、お小遣いサイトのげん玉のグループサービス「クラウド」でめっちゃ記事書いてた時期があります。

それで毎月6万円は稼いでいたんですよね。

 

普通に立派な副業の一つに数えられるくらいでした。

その後クラウドの記事作成はサービスがほぼストップし、今はもうご紹介できないので残念ですが…

 

その他にも、例えばブログ・アフィサイトで使う商品の購入も安くできるというメリットがあります。

ブログ・アフィリエイトはほぼ資金0で始められて、お金がかからないのが良い点です。

 

でも、ジャンルによりますが化粧品紹介とかレビューサイトとかを作るのであれば、最初に化粧品など物の購入費用はかかります。

もちろん、A8やafbなど大手ASPサイトでも商品を安く買うことはできます。

 

ですが、お小遣いサイトは大手ASPサイトで買うよりもキャッシュバックが大きかったりするんです。

なので、フリーランスにも欠かせないと思います。

 

あとは、フリーランスは海外旅行が好きだったり海外に移住して生活したいと考えている人が多いと思いますが、渡航に必要な飛行機代がマイルとしてお小遣いサイト経由で手に入るメリットも。

 

ただ毎月クレジットカードを使うだけではそんなにマイルは貯まりませんが、お小遣いサイトでちょくちょく貯めたポイントをマイルにしたらけっこうな額になります。

そのマイルで海外旅行に行けたらかなりお得ですよね。

 

そういった使い方もあるので、お小遣いサイトもフリーランスには欠かせないと思ってます。

お小遣いサイトもいろいろありますが、私が実際に使ってきて良かったサイト、おすすめできるサイトをご紹介しているので参考にしてください。

「2019年登録必須!」おすすめポイントサイト5選の比較ランキング
こんにちは、Mioです(*‘ω‘ *)「ポイントサイトって沢山あるし、結局どれを登録すれば良いの?」「沢山あり過ぎても管理が大変だから、最低限必要なポイントサイトだけ知りたい!」私もポイントサイトを始...

 

サイトを駆使して活躍の場を広げよう

 

もう一度言いますが、今はフリーランスが活躍しやすい時代です。

ご紹介したサイトもあり、活躍の場が広がっているんですよね。それを見逃してはもったいない。

 

今はまだ何をやるか決めていなくても、具体的なアイディアがわかなくても、とりあえずサイトに登録して、どんな人がどんなことを仕事にしているのか見るべきです。

その行動の積み重ねだけが、自分の道を切り開いていくことになると思います。

 

最初は買ってみるだけでも良いと思います。

買うのに慣れたら、自分にも何か売れるスキルはないか、売れるものがないか考えてみてくださいね。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

フリーランス
Mioをフォローする
タイトルとURLをコピーしました