好きな時に好きな場所へ行けるライフスタイルを!フリーランスで叶えよう

こんにちは、Mioです。

フリーランスになってから早4年ほど経とうとしています。

 

それまで勤めていた会社を辞め、会社に属さず自分の力で生きていくことを決めた日から、徐々に自分が理想とする生活ができるようになりました。

私は海外旅行が大好きなので、自分が好きな時に好きなところへ行ける今のライフスタイルが本当に気に入っています。

 

今年2019年は年始早々中欧ヨーロッパ5ヵ国に行ってきました。

フリーランス生活の楽しみの1つ~年末年始にヨーロッパへ行ってきた~
こんにちは、Mioです‼フリーランス生活を始めて、この仕事をしていて良かったなぁと思うことの一つに「好きな時に海外旅行に行ける」ということがあります。前職の仕事も長期休暇は年に二回あって、特に夏休みは...

 

今後はドバイにも行く予定です。※翌年になりましたが行ってきました!

「フリーランスの幸せ」3泊5日でドバイ旅行に行ってきた
こんにちは、Mioです。2020年最初の旅行はドバイに行ってきました!ずっとドバイに行こうと思ってたのですが、灼熱の時期を避けたかったので今回1月に行くことになりました。日本は真冬の時期ですが、ドバイ...

 

海外に行くのが好きな人は沢山いるはず。

気の向くままにふらっと海外に行ける生活を手に入れるには、フリーランスになるのが最善・最短の道だと今思います。

フリーランスの仕事の種類

 

そもそもフリーランスってなに?どんな仕事があるの?という人も居ると思いますが、フリーランスとは組織に属さず自分のスキルを売って生計を立てる人のことです。

必ずしも在宅というわけではないですが、在宅のお仕事が多いです。

 

特に、インターネットを使ったネットビジネスはパソコンさえあれば在宅でも外でもどこでもできるのがメリット。

ネットビジネスにもいろいろありますが、私も実際にやっていて初心者にもおすすめなのがアフィリエイト、ライター業、転売(バイマ)など。

 

いずれも未経験で誰でも始められる仕事だからです。

アフィリエイトをやりつつ同時にライターをやっている人も居ますし、どちらかを極めている人も居ます。

 

または、アフィリエイト×バイマだったり、ライター×バイマのパターンもあったり。

私の場合は、今はアフィリエイト、ライター、バイマの3つをメインとしてやっています。

 

初心者向けのお仕事

 

なぜアフィリエイト、ライターが初心者におすすめかというと自分の個性や経験を提供しやすいからです。

物の考え方やライフスタイル、自分が使って良かったものなどを情報として提供することができます。

 

過去に悩んだことや今現在悩んでいること、克服できたこと、学んだことなど過去の経験を活かすことができます。

ライターも、美容部員として勤めた経験があったら美容関連の記事を書くことができますし、美容部員でなくてもコスメレビューが好きな人であればコスメ関連の記事が書けます。

 

記事を書く仕事って自分の経験を価値ある情報として提供できるので、ライティングスキルが高くなくても稼ぐことができるんです。

もともとのスキルがあるに越したことはないですが、書きながらスキルを磨けるので初心者にもおすすめなのです。

 

また、バイマは記事を書くことがメインではありませんが、商品コメントの作成が重要。

ターゲットとするお客様を引き寄せて、提案することで購買意欲を掻き立てる文章を作る必要があるのですが、これはアフィリエイトやライター業でも必須のスキル。

 

バイマの場合商品をセレクトするスキルも大事にはなりますが、魅力的な商品コメントづくりもすごく大切なので、アフィリエイトやライター業と共通する部分があるんです。

 

アフィリエイトとライター、バイマをやっていて大変じゃない?と思われがちですが、アフィリエイトは基本的に放置スタイルでやっているのでたまに新規記事を追加したり、修正したりを繰り返しています。

 

戦略的にほぼ更新しなくても良い設計にしているからですね。

定期的に更新しているサイトもあるのですが、そちらは記事は外注しているので、やることは校閲とサイトのメンテンナンスくらいです。

 

ライター業は、契約しているところが1社あり、もう1社は頼まれたら書くというスタイルで気ままにやっている感じです。

もともとアフィリエイトのみをやっていたのですが、もっとライティングを学びたいな~と思ってライター業も始めて今に至るという。

 

また、バイマも基本的にほぼすべての作業が外注できるので、日々の労働時間はあまり多くありません。

 

収入の柱はいくつか作ろう

 

フリーランスは自由に仕事ができる分、コンスタントに稼ぎ続けるのが難しいです。

特にアフィリエイトに関しては、グーグルのさじ加減でグンと収益が伸びることもあれば、逆にガクンと減ってしまうこともあります…

 

その度に一喜一憂していると疲弊してしまうので、収入の柱はいくつかあるほうが良いです。

アフィリエイト、ライター業のどちらもこなせるスキルを身につけておくと収入が一時的に途絶えても不安にならずに済みます。

 

それにプラスしてバイマもやれば、月の収入はかなり安定して、精神的にも余裕が出てくるはず。

私が今収入がゼロになって始めるならやっぱりアフィリエイト、ライター業、バイマですね。

 

特に、ライター業は稼げるまでの期間が短く、働けばすぐに稼げるので金銭的に余裕がない場合はライターがおすすめです。

クラウドソーシングを使えば、今すぐに仕事を見つけることも可能なので。

「在宅ワーク」ライターの仕事の種類と始め方!副業からの本業にも◎
「今よりももう少しお金があったら生活が潤うのに...何か良い仕事ないかな?」「在宅で仕事がしたいから、何か始めていずれ本業にして稼ぎたい!」そんな方にはライターのお仕事がおすすめです。在宅でできる仕事...

 

アフィリエイトは、ブログ・サイトが資産になるので早い段階で始めるべきですが、稼げるまでの道のりが長めなので、根気よく続けていく必要があります。

バイマはライターの次くらいに即金性が高い印象です。

 

自分のスキルを磨いていこう

 

フリーランスとして、専門的なスキルを身につけられないか日頃から考えることをおすすめします。

今は自分の個性を生かし、スキルを売れる場所がたくさんあるんです。

 

例えば、占いが得意ならココナラで占い師として自分のサービスを売ることができます。

イラストを描くのが好きだったり得意であればイラストレーターとして自分のイラストを売ることだってできます。

自分のスキルを売る時代~フリーランスが登録しておくと良いサイト
フリーランスで生きていくことは、自分のスキルを価値として提供し、その対価をお金としてもらうこと。いろんなスキルがある人が、今後どんどん活躍していくのだと思います。今は、フリーランスとして働きやすい環境...

 

ココナラの登録方法についてもまとめています▼

ココナラは紹介経由の登録がお得!紹介コード入力で300pt取得する方法
こんにちは、Mioです(*‘ω‘ *)SNSやブログのアイコンにプロフィール画像が欲しい!個性あふれるイラストを描いて欲しい!そんな時に便利なのがココナラ✨プロも居ますが、フリーのイラストレーターさん...

 

何か作るのが好きだったり得意であれば、minneで売れます。

自分が好きなことや得意なことでサービスとして提供できるものがないか、今は無くても学んだりスキルを身につければ提供できるサービスがないか常日頃考えてみてください。

 

自分のスキルを増やせば収入の柱も増え、フリーランスとして生き抜くことができるはずです。価値として提供できる経験があなたにもきっとあるはず。

あなたの中に眠っている経験を今こそ価値として提供する時ですよ。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

フリーランス
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました