重複記事がないか定期的に確認して修正・統合しよう

こんにちは、Mioです(´ω`)

沢山記事を書いていると、以前書いた記事と似たような記事をうっかり書いてしまったり、過去記事を読み返しているとほとんど同じような内容の記事を発見することがあると思います💡

その度にすぐ消すのではなくて、出来れば活かせないかどうか一度考えてみてください‼

記事はなるべく削除しない方が良い理由:低品質記事も後で修正出来るでもご紹介しているのですが、記事はいつでも消せますが新しく記事を書くのは大変ですから…(;´・ω・)💦

重複記事も同様に、修正したり既存記事と統合したりしてなるべく消さずに済む方法を考えましょう。

今回は、重複記事の探し方と修正・統合方法についてまとめています。

重複記事の見つけ方

重複記事は、投稿画面を開いてキーワードを検索すればOKです。

例えば、これからマネタイズ(ブログの収益化など)について書こう!と思った時にまず先に投稿画面の検索ボックスに「マネタイズ」などと入力します💡

検索してみて該当する記事が何も出てこなければ、過去に似たような記事は書いていないということなのでこのまま新規記事を書いていきます(‘ω’)ノ

ここでもし似たような記事が出て来たら、内容を確認しましょう。

新規記事を書く場合じゃなくても、ただ単に重複している記事がないかどうかを確認する時も投稿画面の検索ボックスでキーワードを調べていきます。

似たような記事を見つけたら、修正・統合できないか考えます。

修正・統合する方法

同じキーワードでも、別の切り口で記事を書けば全く違う記事にすることが出来ます💡

ブログの収益化などのマネタイズがキーワードだとして、マネタイズの方法やコツなどに関する記事を2つ書いていたとしたら一方は方法やコツではなくおすすめ本の紹介も出来ます。

今までにやってみて失敗したことがあれば、これだけは絶対おすすめしないマネタイズ戦略などと称して違う内容の記事に修正することが出来るはず✨

もしくは、一方の記事が一方の記事の足りない情報を補えるのであれば統合しましょう。

2つの記事を1つにまとめてしまうのです。

そうすれば同じような記事が2つあるよりも、見ごたえのある1つの記事が出来上がるのでグーグルからも評価されやすくなるでしょう。

定期的な見直しを

記事が溜まれば重複記事があっても気付かずにそのままになっていることもありますし、記事が多くなればなるほど重複記事が生まれることも多くなります💧

過去記事の見直しの一環として、重複記事がないか定期的に確認しましょう。

気付いたら重複記事がけっこうあった…となると修正作業も時間がかかるので、出来れば重複記事を書く前に既に同じキーワードで書いた記事がないかチェックすることは大事ですね。

過去記事を確認しつつ、定期的に見直すことでサイト全体の評価を高めていきましょう✨

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする