成功する為に必要なインプットとアウトプットの割合とバランス

こんにちは、Mioです。

 

ネットビジネスでは、ノウハウを学ぶよりもマインドセット(考え方や心構え)を学ぶことの方がずっと重要だと言われています。

 

というのも、ネットビジネスは一人でも出来る仕事ですがだからこそわからないことがあったり問題が起こった時に自分一人で解決策を探る必要があり自分との闘いになることが多いからです。

 

今回はそんなマインドセットのうち、初心者の方に心がけていただきたい成功する為に必要なインプットとアウトプットの割合とバランスについて解説していきます。

 

インプットとアウトプットの割合とバランス

 

インプットというのは情報を取り入れること、知識を身につけること、アウトプットというのは実践すること、実際に行動に移すこと。

 

ネットビジネスだけでなく、何か達成したい目標があったらこのインプットとアウトプットの割合とバランスが必要になってきます。

 

初心者の方は、とにかく情報を取り入れようとインプットばかりに目を向けまずは一生懸命知識を身につけようとします。

 

ひたすらネットで検索したり、本を買いあさって情報収集したり、ネットビジネスでは色々なツールを購入してノウハウコレクターになっていたり…

 

確かにある程度情報を集めることは計画を練って準備をするために必要なことですが、インプットばかりしても実際にアウトプットしなければ身にならないのです。

 

逆に、事前に全く下調べせずにいきなり行動に移してもすぐに失敗したり続かなかったりと効率が良いとは言えません。

 

なので、インプットとアウトプットの割合をバランス良くなるように意識することが大事です。

 

目標を達成する為に必要な割合は、インプット2:アウトプット8だと言われています。

 

少しでも早く取りかかる・手を止めない

 

ネットビジネスは、簡単に大金が稼げるようになるイメージを持たれることがありますがそれは半分あっていて半分は違います。

 

確かに、正しい手法で続けていればいずれは苦労せずとも多くのお金を稼げるようになるでしょう。

 

でも、それは最初から全く苦労せずに簡単に稼げたわけではなく初心者の頃に必死に手を動かし作業を進めてきたからです。

 

インプットばかりしていても作業は進まないですし、全て頭に入れてから作業に移ろうと思ってもそんなに脳って上手く出来ていないので最初にしたインプットが抜けていたり…

 

自分では完璧にインプットしたつもりでも、漏れがあったりするものなので最初に全部インプットしようとせずにインプットしながらアウトプットするのが一番良いです。

 

もしくは、ある程度インプットしたのちアウトプットに取り掛かるのも良いでしょう。

 

時間を決めて取り組むとより効率が良い

 

情報収集を一度始めると、ついつい夢中になってひたすら情報だけを集めてしまうことがあります。

 

それが数時間とかならまだ良いのですが、丸一日ただリサーチだけに時間を使っていてはもったいないです。

 

私もたまにサイトデザインをカスタマイズする時に、リサーチにやたら時間をかけてしまい作業が始まらず結果カスタマイズが終わらない…なんてことが未だにあります(^_^;)

 

どこをどう改善したら良いのか分からないからリサーチを続ける、という理由もあるのですがとりあえずわからなくても手を動かして色々操作してみると、何時間もリサーチしてもわからなかったことがふとわかり解決に至ることが多々あります。

 

なので、ある程度リサーチしたらそれ以上にとにかく手を動かすことが大事です。

 

気付いたらいつの間にかインプットに時間をかけ過ぎていた…ということが多いのであれば、時間を決めましょう。

 

例えば、今から1時間後まではインプットに時間を割くけれどそれを過ぎたらとりあえず作業に入る、などと時間を決めてインプットとアウトプットをしていくことを習慣にすると良いと思います。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました