アフィリエイトのデメリットと収入の柱を増やすべき理由

ブログ

こんにちは、Mioです!

アフィリエイトは好きな場所で好きなように働くことが出来るまさに理想の仕事ですが、もちろんメリットだけがあるわけではありません✋⚠

 

デメリットはいくつかありますが、その中でももっとも大きなデメリットと言えるのが不安定だということです。

もともと安定した職なんてそもそも無いのかもしれませんが、通常よりも不安定です💦

 

一気に大きく稼ぐことが出来る可能性も秘めていますが、それと同時に一気に稼げなくなる可能性もあります。

マイナスにならないだけまだ良いですが、少しでもデメリットを補う対策は必要です。

 

アフィリエイトを続けていくために、デメリットを知りいざという時の為に収入の柱を増やしておくようにしましょう(´ω`)

アフィリエイトのデメリットを知る

 

アフィリエイトで危機が来るとしたら、以下のようなケースがほとんどかと思います👇

  • グーグルのアップデートによりPV減少
  • 広告主の撤退

 

グーグルのアップデート

 

グーグルのアップデートは、誰もが必ず経験するであろうグーグルのアルゴリズム変更です。

色々なアップデートがあり、その度に傾向と対策が発表されますが運営者が出来ることはただ一つ、読者に最高のコンテンツを届けるのみ。

 

その最高のコンテンツの定義がなかなか難しいものですが、グーグルのアップデートが進化していくように運営者も何が読者にとって最高のコンテンツなのかを繰り返し考え続けていく必要があるんだと思います。

 

グーグルのアップデートはちょくちょく行われていますが、どこでどう変動するかはわからないのである日突然PV激減!なんてことになり一気に稼げなくなる可能性があります(´;ω;`)

これは運営者側ではどうしようもないのですが、破壊力はすさまじいですよね…💦

 

広告主の撤退

 

これも時々あることです💡

自分が取り組むジャンルが広告主が多いジャンルであれば、一つ二つ広告主が撤退する案件があっても特に問題はないのですがあまり広告主が多くないジャンルの場合厳しいですよね。

 

また新しくサイトを作り直さないといけなかったりしますが、サイトが出来上がるのにもある程度時間はかかりますし成長する期間もそれなりにかかります。

なので、一気に稼げなくなる時期がやって来ることがあります。

 

アフィリエイト以外の収入の柱を増やそう

 

アフィリエイト以外の収入の柱を増やせば、アフィリエイトの収入は安定しなくても心の安定は保つことが出来ます(*‘ω‘ *)

アフィリエイト以外での収入源を考えたら、こんなものがあると思います👇

 

  • ライター
  • ウェブデザイナー
  • プログラマー

 

ライターってどうやってなるの?未経験でも出来る?

と疑問に思う人は多いと思いますがもちろん未経験でも出来ます。ライターとして活動する方法はランサーズ(会員登録無料)などクラウドソーシングに登録するのが手っ取り早いです。

 

色々な企業が募集をかけているので、まずはタスク(1件ごとの案件)をこなしてその後プロジェクト案件(契約ごとの案件)に挑戦してみると良いでしょう。

実績を積みつつ、こんな記事が書けますよ!というのをアピールしていきます。

 

学んでから書き始めるというよりは書き始めてから学んでいくスタイルが良いと思うので、色々な案件に挑戦してみて書籍や好きなサイトなどを参考にしながら自分の書き方やスタイルを確立させていくと良いかと💡

 

ウェブデザイナーは、ウェブページのデザインをメインとする仕事。

プログラマーほど複雑なシステムを組むことは少なく、それよりもターゲットに合わせた見やすくてわかりやすい見た目が求められます。

 

プログラマーは、ウェブデザイナーよりも複雑なシステムを組むことも多く設計図通りにウェブサイトを組み立てるのが仕事です。

ウェブデザイナーもプログラマーもある程度勉強しつつ実践に移すのが良いでしょう。

 

勉強方法は、スクールに入る方法やオンラインで勉強するかあとは書籍などで勉強します。

スクールなら無料体験のあるTechAcademy、オンラインなら無料で受講できるドットインストールなどがありますね。

~~~

なぜこれら3つのスキルを身につけると良いのかと言うと、どれもアフィリエイトをやっていくうえで役立つスキルだからです。しかも独学で身につけることも可能。

いざという時に途方に暮れなくても、スキルがあれば収入がガクッと下がることも防げます。

 

アフィリエイトで食べ続けていきたい!という強い気持ちがあるならば、結局うまくいかなくて会社員に逆戻り…ということにならないようにするためにも身につけられるスキルは身につけていざという時に備えましょう✨

 

関連記事

アフィリエイトで兼業から専業になるベストなタイミング
こんにちは、Mioです!アフィリエイトをやってみよう!アフィリエイトで生活していこう!と思ったら、まずは今している仕事をしつつ空いた時間を使って兼業という形で取り組む人がほとんどかと思います。その後、...

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました