バイマでは商品発送の送料は出品者負担としている人がほとんど。
でも、距離が遠ければ遠いほど、また大きければ大きなものほど、けっこうな送料がかかってくるものですよね。
その送料を少しでも安く抑え、その分利益に上乗せするために、今回はバイマでおすすめの配送方法をご紹介します。
ただ安いだけだと、いざという時お客様を守れないので、追跡+補償ありは必須。
また、個人の場合法人と違って、おまとめ利用で送料が安くなる大口契約もなかなか難しいもの。特に、まだコンスタントに売り上げが上がってない場合はハードルが高いです。
そこで今回は、個人でも、大口契約しなくても安く利用できる方法を解説していきます。
目次
バイマでおすすめの配送方法
バイマでおすすめの配送会社は、日本郵便。
日本郵便でもいろいろな配送サービスがありますが、特におすすめなのがゆうパック、場合によってクリックポストとレターパックプラスを使い分けるのが一番です。
ゆうパック
ゆうパックはもっともおすすめの配送方法です。
追跡補償付きなので、出品者もお客さまも商品がどこにあるか都度確認できますし、万が一紛失や破損があっても補償してもらえます。
補償額も30万円までとなっているので、ハイブランドのものも十分扱えますよね。
もし、30万以上の超高額ハイブランドを扱う場合でも、運賃に380円プラスすることでセキュリティサービスが利用できます。
セキュリティサービスの限度額は50万円まで。
超高額ハイブランドでも、十分補償してもらえるのでいざという時安心ですが、その割に送料が安いのが良いところです。
ゆうパックには割引もあり、
- 郵便局への持ち込みで120円引き
- ゆうパックスマホ割で180円引き(年間10個以上の発送でさらに10%オフ)
とお得な内容になってます。
特に、ゆうパックスマホ割は私も使ってますが、操作がめちゃくちゃ簡単なうえにクレジット払いができるので、現金要らずでカードの利用分ポイントも貯まります。
さらに1個につき180円の割引と年間10個以上の発送で10%オフになるので、他の配送会社と比べても断トツで安いです。
ゆうパックスマホ割は、正直アプリの口コミが悪いので利用を先延ばしにしていたんですが…
もっと早く使えば良かったと思ってます。唯一のデメリットは、QRコードのスクショができないので、他の人にスクショを送って代わりに発送してもらうのができないことですね。
金額の目安としては、1万円台後半から2万円以上するものはゆうパックを使ったほうが良いと思います。
レターパックプラス
レターパックプラスは追跡付きですが、補償はありません。
なので、高額なものは送れませんが、比較的安価な小物であれば十分使えます。送料も全国一律520円と安い。
レターパックには2種類あり、
- 厚さ3cm以内のAサイズ「レターパックライト」
- 厚さは関係なく重さ4㎏までのA4サイズ「レターパックプラス」
があります。
レターパックライトはポスト投函、レターパックプラスは対面受け取りになりますが、レターパックライトのメリットは正直よくわかりません…
後述するクリックポストの方が圧倒的に便利なので。
レターパックプラスは厚さがある小物でもOKなのが、最大のメリット。
レターパックライトも、後述するクリックポストも厚さ3cm以内なので、3cm以上のものを送る時や高価ではないけど特別安いものでもないものを送る時にレターパックプラスが便利です。
唯一デメリットと言えば、指定の封筒を購入する必要があることですね。コンビニ(特にローソン)ならある場合が多いですが、切らしている店舗も結構ある印象です。
その際は、郵便局で購入する必要があります。
レターパックプラスを使う金額の目安としては、1万円台くらいで買えるものですかね。
クリックポスト
A4サイズ、3cm以内のものなら全国送料188円で送れます。一番安い配送方法。
同じ3cm以内の規定があるレターパックライトは送料370円、ゆうパケットも最安で250円~なので。
安価な小物を送るのに適しているので、数千円から1万円弱くらいのものを送るのに良いでしょう。
私の場合、安価なスマホケースやカードケースなど薄型の小物を送る時に使ってます。
宛名は印刷する必要がありますが、バイマの受注画面からそのままコピペして宛名入力ができるのでとっても簡単です。
クリックポスト用の封筒や箱も100均やメルカリなどで安く買えるので便利。
クリックポスト用の箱ですが、Seriaで2枚入りの組み立て式の箱が売ってます。
箱は、壊れやすい商品を入れるのにおすすめです。例えばピアスとか、ネックレスとかのアクセサリーとかですね。プチプチで包んで更に袋に入れ、テープで固定して箱に入れれば完璧。
薄型の封筒はメルカリで安く買えます。
20枚入りで500円(送料込み)とかで買えるので、1枚当たり25円ほどで用意出来ちゃいます。
金額に合わせて使い分けるのが一番
どの配送方法が良いか迷ったら、商品の金額に合わせて選ぶのがおすすめです。
- 数千円から1万円位までのものなら→クリックポスト
- 1万円以上2万円以下、安価だけど厚さのあるものなら→レターパックプラス
- 2万円以上のものやA4サイズ以上の大きなものなどは→ゆうパック
追跡だけでなく、補償もついてるのはゆうパックだけなので、私の場合基本的にはゆうパックを使ってます。
ゆうパックスマホ割を使うことで、かなり送料の節約になってますね。
お客さまにバイマ安心プラスへの加入を促そう
最後になりますが、お客さまにバイマ安心プラスへの加入を促すことも大切。
バイマ安心プラスとは、手数料を支払うことで商品の紛失や破損時にバイマから補償が受けられるサービスです。
クリックポストやレターパックプラスを選択した場合、万が一紛失や破損があっても、普通は補償されないのでお客様に再購入頂くなどしてもらう必要があります。
それはそれでお客さまもショックなはずですし、出品者としても申し訳ないですよね…
そういったリスクを減らすために、そしてお客様に安全にかつ快適にお買い物して頂くためにも、バイマ安心プラスへの加入を促すことをおすすめします。
お問い合わせ時に伝えても良いですし、お知らせ欄に記載しても良いと思います。
加入を促さなくても、ほとんどのお客様は念のためバイマ安心プラスに加入されますが、一応アナウンスがあると加入漏れを防いで、安心してお買い物してもらえるのでぜひ。