リファインプロのカスタマイズ:最大限に横幅を広げる方法

こんにちは、Mioです(´ω`)

今回は、ワードプレステーマの一つ「リファインプロ」のカスタマイズのご紹介です。

 

リファインプロは割と使いやすいテーマですが、他のテーマと比べると横幅が狭くてやや見づらい印象です…

そこを改善して見やすくするためにも、最大限に横幅を広げる方法をご紹介します💡

 

操作はとっても簡単なので1分あれば終わると思いますが、style.cssをいじるので念のため事前にバックアップを取っておくことをおすすめします。

リファインプロの横幅を広げる方法

 

外観テーマの編集スタイルシート(style.css)を選択します。

1.2 レイアウトのところのwidthで1000になっているところがあると思うのですが、そこを1100に変更します👇

 

1.2 レイアウト 

*/

.wrapper {
    margin: 0 auto;
}

.wrapper-inner {
}

.banner-inner, 
.header-bar-inner, 
.glovalnavi-inner, 
.container-inner, 
.footer-menu-inner, 
.footer-inner {
    margin: 0 auto;
    width: 1100px;
}

.header-bar {
    width: 100%;
    min-height: 30px;
}

 

その後、すぐ下にある3カラムというところでwidthの部分の数字を変更していきましょう。

 

/* 3カラム */

.column3 #contents {
    display: inline;
    float: left;
    width: 855px;
}

.column3 #main {
    display: inline;
    float: right;
    margin-right: 20px;
    width: 600px;
}

.column3 #sub {
    display: inline;
    float: left;
    margin-bottom: 20px;
    width: 215px;
}

.column3 #ex {
    display: inline;
    float: right;
    margin-bottom: 20px;
    width: 245px;
}

 

最後に、変更を保存ボタンをクリックしたらOKです‼

お疲れさまでした(‘ω’)ノ

 

ちなみにですが、この数字よりももっと大きな値にするとサイドバーがはみ出てしまい画面から消えてしまいます💦

なので、赤字の数値かそれ以下の値で設定してみてくださいね。

 

カスタマイズ完了したのに変更されてない!そんな時は?

 

きちんとカスタマイズしたのに変更されてないor変わったけど表示がおかしくなった(サイドバーがズレて変な空間が出来たなど)という場合は、以下の記事を参考にしてみてください👇

カスタマイズがすぐに反映されない時の原因・対処法2つ
こんにちは、Mioです。ブログやサイトを運営していると、「あ、ここ変えたいな~」とか「ここがもっとこうなれば見やすくなるだろうな」という気持ちが生まれて色々いじりたくなると思います。でも、カスタマイズ...

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました