エックスサーバーでアクセス制限表示が出た時の対処法

こんにちは、Mioです。

 

先日サイトのカスタマイズをしていたところ、アクセス制限がかかり一時的にログインできなくなってしまいました…

 

初めてのことだったので、一瞬ビックリしたのですが簡単な操作で解除することが出来ました。

 

今回は、その手順についてご紹介したいと思います。

サーバーパネルにログインする

 

表示にある通り、制限の解除にはまずはサーバーパネルにログインします。

ログインすると、ホームページという項目で「WordPress セキュリティ設定」があるのでクリック。

 

対象のドメインを選択します。

 

圏外IPアクセス制限設定というタブが表示されていると思うので、「ログイン試行回数制限設定」のタブをクリック。

デフォルトの設定はONになっているはずなので、「変更」の「OFFにする」をクリック。

戻るボタンをクリックして確認します。

OFFになっていますね。

 

操作はこれだけです。

これでログインすれば制限が解除されていつも通り管理画面に入れます。

 

ただ、この設定はセキュリティ上ONにしておいたほうが安心なのでログインしたらすぐにまたONに切り替えておくことをお勧めします。

 

24時間後に制限は自動解除される

 

最後になりますが、この制限は一時的なものなので自分で操作しなくても24時間後には自動で制限が解除されます。

 

なので、別にすぐにログインする必要がなければわざわざ設定して解除する必要はありません。

 

でも、もし今すぐにログインする必要がある!という場合は操作して解除してみてくださいね。

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました