Mio

Amazon物販

「ライター」記事を書きまくることに疲れたら単価を上げて作業量を減らそう

ライターを始めたばかりの頃、稼ぐにはとくにかく記事をたくさん書きまくることが大切だと思っていました。量は質に転化する、確かにそうなのですが、あまり書きまくるといずれ疲れてしまいます。最初は稼ぐためにと思って頑張っていましたが、だんだん稼げる...
その他物販

「バイマ」出品方法を初心者向けにわかりやすくまとめてみた

バイマを始めよう!と思ったら、出品する商品を決め、早速1品出品してみましょう。バイマの出品作業では入力・選択する欄がいくつもあるのですが、最低限入力すべき箇所を解説します。最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れればあっという間に出品できる...
Amazon物販

人生初のインターンは「フランス パリ」を振り返ってみた

こんにちは、Mioです。今この記事を書いている4月4日現在は、世界中でロックダウンが起こり、大都市が閉鎖され外出自粛の真っただ中。特に3月になってからはコロナの流行地がアジアからヨーロッパへと移り、EU圏中心部はやばいですよね。そんなニュー...
Amazon物販

「アフィリエイト」物を売るには2種類のキーワードを理解して記事を書こう

「記事を書いているけどなかなか商品が売れない...」「集客は出来ている気がするけど購入につながらない...」アフィリエイトをやっていると、物が売れない壁にぶち当たることがあります。記事を書けば書くほど検索されるキーワードが増えるので、記事数...
その他物販

「バイマ」出品後すぐに売れる!ライバルを凌いで受注を得るリサーチの仕方

バイマで受注を得るには、・魅力的な商品コメントで購入に導く(アパレル店員の役割)・安く商品を出す(他で買うよりお得)・新作をすぐに出す(トレンドを先取りしたい層にアプローチ)の3つの攻め方があります。このうち、もっとも攻めやすいのが3つ目の...
その他物販

「バイマ」外注化の始め方とは?出品担当募集の流れ・やるべきこと

出品を外注化しようと思っても、「上手くできるか不安」「何から始めたら良いの?」といろいろ心配してしまいますよね。私も始めるまではちょっとドキドキだったのですが、いざ始めてみたらなんてことはなく、とっても作業が楽になったのでもっと早く外注化し...
その他物販

「BUYMA」出品外注で良いパートナーが見つかる募集文の作り方(事例あり)

バイマの出品に慣れたら、自分で出品するのではなく外注さんを雇って出品を任せます。できれば良いパートナーとスムーズな仕事が出来たら良いですよね。良いパートナーが見つかるか見つからないか、その運命は募集文にかかっています。募集文が適当だったり、...
Amazon物販

「終わりから考える」人生の目的の再確認と軌道修正に、時々思い出して

お金は稼げるだけ稼げた方が良いし、高収入であればあるほど良い、という認識はどこの世界でも同じですよね。お金はあるに越したことは無い、と。フリーランスの場合は特に、会社員と違って稼げる額がある程度決まっているわけではありません。自分次第で、事...
その他物販

「バイマ」著作権侵害の出品停止メール&画像使用NGブランドの対策

ブランドの公式画像やセレクトショップの画像を使って出品していると、ある日突然バイマ事務局からこんなタイトルでメールが届くことがあります▼【重要】〇〇 出品商品についてのご連絡バイマ事務局から時々届くメールには、 買い付け先の確認 購入者が鑑...
その他物販

「バイマ」購入希望で結局買わない人の心理から対策を考えてみた

「購入を考えています。こちらの商品は在庫ありますか?よろしくお願い致します。」「購入希望です。こちらのSサイズは購入可能でしょうか?」こういったお問い合わせをもらったら、在庫があれば購入してくれるのだろうと、出品者側からしたら思いますよね。...