その他物販 「バイマ」到着通知の催促はすべき?結論:しないほうが良い バイヤー側からすると、資金回収のためにも早く取引完了したいですよね。でも、お客様によっては商品受け取り後、何日たっても到着通知がいっこうに来ないことがあります。そんな時、到着通知をしてもらうよう催促することはできますが...しないほうが良い... 2019.11.17 その他物販
その他物販 「BUYMA」レシートやインヴォイスを求められたら?ベストな対応とは バイマをやっているとお客様の様々な要望にこたえなければなりません。その中で、どうするべきか?迷ってしまうことの一つがレシートやインヴォイスの提示だと思います。レシートやインヴォイスは絶対にお客様に提示しなくてはいけないものではありません。で... 2022.07.02 その他物販
その他物販 「BUYMA」ライバルの価格競争に巻き込まれないために…差別化のコツ 出品した商品が売れて目立つと、注目したライバルたちが同じ商品を出品+低価格で勝負を仕掛けてきます。もし、自分の商品が選ばれる理由が価格だけなら、すぐにライバルたちに人気商品を奪われてしまいます。せっかく人気商品を見つけても、その都度ライバル... 2022.07.01 その他物販
その他物販 「バイマ」お値下げ要求への対応について~NOと言わない接客を バイマでも、メルカリ同様にお値下げを希望されるお客様が少なからずいらっしゃいます。そもそもバイマをよくわかってない方でメルカリと似た感じだと思っている、バイヤーによって値段設定が全然違うのでとりあえず安くならないか聞いてみる、など理由はさま... 2019.11.14 その他物販
その他物販 「バイマ」2か月先の仕込みも大事だけど今売れる新作も出していこう バイマでは、季節を意識した出品方法として、2か月先の時期に売れるものを出します。例えば8月なら、まだまだ暑い季節ですが2か月先は10月。その頃には完全に秋冬の装いになっているので、8月にはもうマフラーやダウンなど厚手のアウターを出す人が多い... 2019.11.13 その他物販
その他物販 「バイマ」関税前払い?それとも後払い?海外サイトでの買い付け方 バイマの買い付け方法として多くの人が取り入れているのが、「海外サイト買い付け」。お店によって、商品代金に関税が含まれていることもあれば、前払いにするか後払いにするか選択できたり、後払いしかなかったり、と対応は様々です。基本的には、日本円で支... 2019.11.12 その他物販
その他物販 「バイマ」売れない原因はなに?売上停滞したら振り返りをしてみよう 「先月はけっこう売れてたのに今月はさっぱり...」「急に受注が途絶えて売れなくなってしまった」バイマだけに限らず、自営業だとこんなことがちょくちょく起こると思います。でも、その背景には何かしらの原因があるはずです。売上があがらないな...と... 2019.11.12 その他物販
その他物販 「バイマ」在庫を抱えた時の対処法とは?すぐ売る為のポイントについて バイマは無在庫販売OKなので、最初に在庫を抱える必要はないんですが...いろいろな事情から在庫を抱えてしまうことがあります。「お客様が絶対に買うとおっしゃったので先に買い付けたらキャンセルになった」「返品になり海外の仕入れ先に送るのもお金が... 2020.03.18 その他物販
その他物販 「バイマ」毎月の収支計算してますか?受注に満足してるだけじゃ危険だよ 受注が来れば嬉しくって、受注数が増えれば増えるほど、なんとなく稼げている気がしてきますよね。でも、口座の残高を見てみると、あまり変わってない...なんでだろう?どんぶり勘定で計算して受注に満足していると、こんなことが起こるんですよね。バイマ... 2019.11.11 その他物販
その他物販 「バイマ」リサーチ方法の基本3つとは?売れる商品を発掘するコツ バイマでは、ただ単にブランド物を出せばなんでも売れるわけではありません。今流行りの商品・トレンドアイテム、毎年出る定番の人気商品などをしっかりリサーチすることで、商品は売れていきます。リサーチにも色々な方法がありますが、基本のリサーチは3つ... 2022.06.21 その他物販