「ワードプレス」管理画面からプラグインが削除できない時の対処法

こんにちは、Mioです‼

先日、入れただけでずっと使ってないプラグイン、以前は使っていたけれどもう使わないプラグインなどがそのままだったので一掃することにしました。

 

が、一つだけなぜかどうしても削除できないプラグインがあり…(;´・ω・)

何度か試してみたのですがダメで、でもそのまま残しておくわけにはいかなかったので対処法をまとめてみました💡

 

何やっても管理画面から削除できない!という人は、参考にしてみてくださいね。

ちなみに、今回はエックスサーバーを使っているという前提で進めていきたいと思います(‘ω’)ノ

プラグインをファイルマネージャから削除する

 

 

まずエックスサーバーにログインして、ファイルマネージャにアクセスします。

 

ドメイン(ブログ・サイトのURL)が表示されるので、ドメインを選択します。

 

public_htmlをクリックします。

 

wp-contentをクリック。

 

pluginsをクリック。

 

プラグインが一覧で表示されるので、該当のプラグインのチェックボックスにチェックを入れて画面右上にある「ファイルの削除」をクリックしましょう。

 

これで完全にプラグインが削除できたはずです。

操作はこれで以上となります。お疲れさまでした✨

 

プラグインは多過ぎない程度に管理しよう

 

プラグインってあるとすごく便利なものですが、あまり沢山あり過ぎても干渉して誤動作を引き起こしたりサイトが重くなって接続までに時間がかかる…ということになります💦

多過ぎない程度に管理するのが一番です(‘ω’)ノ

 

私も以前は15個くらい入れていたのですが、今は最大でも10個を超えないように管理して大体7~8くらいを入れて使っています。

最初はガンガン使っていても、後から必要性を感じなくなるものもあると思うので。

 

定期的にチェックして、これ要らないかな?と思ったら都度削除してコンパクトにまとめておくことをおすすめします。

今のところ、最低限必要なプラグインは以下3つかなと思っています👇

 

 

この3つを軸に、本当に必要性を感じるプラグインだけプラスで入れていくと良いかなと思います。

以上、参考になれば幸いです(´ω`)✨

私、Mioは物販を軸に好きな場所で好きなものに囲まれたライフスタイルを送ってます。

どこで仕事するにもPC1台あればOKなので、旅先を仕事場にすることも。

でも、会社員の頃はこんな暮らしが実現できると思ってませんでした。

私が今の生活を手に入れたのは「不満を感じている現状に向き合い、未来の為に行動した」から。

現状に不満な自分の声に耳を傾け、勇気を出して一歩踏み出す選択をしました。

だから、今こうして好きな時にふらっと旅行に出かける自由な生活を楽しむことができてます。

どうやってMioが理想のライフスタイルを送れるようになったのか、詳しいプロフィールはこちらからご覧いただけます。

ブログ
Mioをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました