「バイマ」最初からメルカリやラクマで売る目的で在庫を持つのもおすすめ

バイマで在庫を持つときは、

  • 在庫を持つことで利益が増える
  • 送料分を浮かせることができる

などの目的で持つことが多いかと思います。

ただ、商品によっては在庫を持ってもバイマで売れるかわからない場合もあると思います。

そんな時は、バイマで売らなくてもメルカリやラクマで売る為に在庫を持つのもおすすめです。

例えば、私も低価格の商品で送料がかかる時、送料をかけないようにするために受注した商品以外の商品も買うことがあります。

なるべくすでに受注したことのある商品を複数買ったり、売れ筋を買うようにしていますが、仕入れ先でちょうど良く在庫が残ってなかったりすることもあるんですよね。

バイマで売るのにちょうど良い商品が見つからない場合は、無理してバイマで売ることを考えず、メルカリやラクマで売る用の商品として仕入れるのも一つの手段です。

ただ、その際はそれぞれの媒体でどのブランドや商品が人気かをチェックすると良いですね。

バイマで売れないものがメルカリやラクマで売れたりする

バイマで売れるもの=メルカリやラクマでも売れる、という商品が多いんですが、中にはバイマで売れないものがメルカリやラクマでは売れたりします。

これはバイマでは売れないだろうな…と思ったら選べる商品も少なくなりますが、これはバイマでは売れないだろうけどメルカリやラクマで売れるだろうと思えたら選択肢が広がります。

送料ってけっこうばかにならないですよね。

大手のショップなら1個当たりの送料は1000円~2800円くらいですが、小さなショップなどであれば5・6000円くらいかかることも少なくありません。

金額関係なく、どの注文にも配送料がかかる場合もありますが、多くのショップでは一定金額以上の購入であれば送料がなくなります。

であれば、出来る限り送料はない方がその分利益にもなりますよね。

受注分に少しプラスしても一定金額に満たない、在庫を持ってもそんなに利益が取れない、というのであれば無理に在庫を持つ必要はありません。

ただ、少しの金額をプラスして送料が無料になったり、受注分以外に在庫を持つことで利益が取れるのであれば、まとめて購入するのも良いと思います。

これはバイマでは売れないだろうな…と思ったら、商品選びに迷って結局決められなかったり、時間をかけすぎてしまうことになるかもしれません。

だったら、最初からバイマで売ることを考えずに、メルカリやラクマで売れるものを探して仕入れるのもおすすめです。

私も、

「これはバイマで売る用に購入して、こっちはメルカリで売る用に購入しよう」

「これはバイマで売れないかもしれないけど、ラクマでは売れるはずだから購入しよう」

みたいな感じで買うことがあります。

以前までは、バイマで受注した商品を買い付ける際、バイマで売ることしか頭になかったので、利益の為や送料を浮かせる為に在庫を持つことで悩むときがありました。

バイマで同じものをもう一つ買っても売れるかな…とか不安でした。

でも、よくよく考えたら、バイマだけで売らなきゃいけないわけではなく、メルカリやラクマも合わせて使ったらそれだけ売れる確率も高くなりますよね。

視野を少し広げて販路を増やすことで、迷いもなくなり在庫をより効率よくさばけるようになったんです。

それぞれの媒体の売れるブランド・売れる商品を知る

バイマ、メルカリ、ラクマ。

どれも商品を売るプラットフォームとしては人気も知名度も高いですが、それぞれ売れるブランド・売れる商品は違います。

バイマは、どちらかというとハイブランドの高額な商品を購入する人が多いです。

メルカリやラクマは中古品市場ということもあり、個人が物を売っているのでお値下げもある為、高額なものよりは低価格のものの方が売れます。

ブランドや商品も、バイマでは人気なのにメルカリやラクマでは人気がないものもあります。

逆に、バイマではあまり人気がないけれどメルカリやラクマでは人気があり売れやすいものもあるなど、物によってけっこうな違いがあるんです。

なので、どのブランドのどの商品が売れるのか?というのが大体わかるようになってから在庫販売も行うと良いですね。

その為には、出品して売れたもの売れなかったもの、反応があるものないものを細かくチェックしておくと良いと思います。

ライバルショップも参考にすると良い

メルカリやラクマでブランド品を出品しているショップを見ると、

「あぁこの人バイマのバイヤーなんだろうな」

と思う人がちょくちょく居ます。

バイマで売れ残ったもの、在庫をメルカリやラクマでも売ってるんだろうなと割とすぐにわかります。

そういったショップをチェックしてみるのも参考になるのでおすすめです。

例えば、私が最近チェックした方だと主にイタリア系ハイブランドの商品を出品していました。

商品のカテゴリーはアウターとバッグ、お財布などの小物です。

ブランドのラインナップ、同じ商品の複数購入、価格、全部新品、海外の直営店か正規店での購入と書いてあったのでバイマのバイヤーだと感じました。

同じ写真を使ってる人も多いですしね。

で、商品をチェックしてみると、勉強になる部分があります。

「あ、このブランドのこの商品、バイマだとすごくライバルが多くてなかなか上位表示されず、割引率が高くないと売れないんだよな…

でも、メルカリならこの価格でも売れるんだ。じゃあバイマで売るよりも良いのかも。」

と思ったり。

「この商品、ラクマだとこれくらい下げないと売れにくいのか…

バイマだったらもうちょっと高くても売れるから、バイマで出品してみて売れなかったらラクマで値下げして出してみようかな…シーズン過ぎても売れるのはわかったし。」

とか。

じゃあ自分もこうやってやってみようかな、いや自分はこういう戦略でいってみようかな、なんてアイディアが生まれたりもして、バイマでもメルカリでもラクマでも売れるショップづくりがしやすくなります。

物を売るって奥が深いですよね。

人気ブランドなら必ずしもどんな商品も売れるかって言ったらそうではないですし、人気商品でもブームが過ぎたらぱったり売れなくなるものもあります。

在庫を持つってことは売れずに手元に残ったり、赤字になるリスクも少なからずあるのですが、しっかりリサーチすることでそのリスクも最小限にすることができます。

もし在庫を持つときに悩んだら、バイマ以外で売ることも考えて少し視野を広げてみてくださいね!

売れない在庫を極力持たないための対策はこちら▼

「バイマ」売れない商品を抱えないために!在庫を持つときの心得
こんにちは、Mioです。 バイマは無在庫販売ができるとはいえ、在庫を持つことになる状況はたくさんあります。 例え...

メルカリやラクマで売るポイントについてはこちら▼

「バイマ」メルカリとラクマで在庫を売る時のポイント・注意点
「送料をかけないように在庫を持った商品を売りたい」 「売れ筋商品を余分に仕入れて売れ残ったから在庫を処分したい」 そんな...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする